2010年05月30日
便利アイテム
皆さんこんばんわ~
ガス漏れがいまだ治らずですることもなく暇なので
M4の便利グッズを紹介したいと思います~

実物で売ってるプッシュツール
何に使うかと言うと・・・

ピボットピンを押すためのアイテムですw
WAは極端に硬いのです!
自分はあきらめてドライバーやらで押してますが
どうしても傷がついちゃいます
こいつは樹脂なので傷もつかずトンカチやらも使う必要もないので楽ですよ~
1000円程度なのでとてもおすすめですっ
あとネタがないのでこれくらいでw
明日はノズルを交換しよーと思います
ガス漏れがいまだ治らずですることもなく暇なので
M4の便利グッズを紹介したいと思います~
実物で売ってるプッシュツール
何に使うかと言うと・・・
ピボットピンを押すためのアイテムですw
WAは極端に硬いのです!
自分はあきらめてドライバーやらで押してますが
どうしても傷がついちゃいます
こいつは樹脂なので傷もつかずトンカチやらも使う必要もないので楽ですよ~
1000円程度なのでとてもおすすめですっ
あとネタがないのでこれくらいでw
明日はノズルを交換しよーと思います
2010年05月28日
内部調整するはずが・・・
みなさんこんばんわ~
昨日いった通り今日は内部調整をする予定だったんですが・・・
かなり重要なところがダメージを受けましてorz

ええ・・・マガジンです(´・ω・`)
わむよん有名なマガジンのガス漏れ
いままでG&Pのきっついパッキンを組んだりしてなんとかやってたんですが
今日ガス入れようとしたらもうらめええと言わんばかりに
ぶしゅううううううううううううううう
と・・・(´;ω;`)ブワッ
分解して確認するも原因わからず・・・
余ったパッキンを組んでも修復不可!
これじゃ作業できねぇよぉ~・・・・orz
ガスルートパッキンから確実に吹いてるのでバルブが原因?
うう~む・・・これじゃどうしようもな(´・ω:;.:...
PROWINを買えということでしょうか・・・www
昨日いった通り今日は内部調整をする予定だったんですが・・・
かなり重要なところがダメージを受けましてorz
ええ・・・マガジンです(´・ω・`)
わむよん有名なマガジンのガス漏れ
いままでG&Pのきっついパッキンを組んだりしてなんとかやってたんですが
今日ガス入れようとしたらもうらめええと言わんばかりに
ぶしゅううううううううううううううう
と・・・(´;ω;`)ブワッ
分解して確認するも原因わからず・・・
余ったパッキンを組んでも修復不可!
これじゃ作業できねぇよぉ~・・・・orz
ガスルートパッキンから確実に吹いてるのでバルブが原因?
うう~む・・・これじゃどうしようもな(´・ω:;.:...
PROWINを買えということでしょうか・・・www
2010年05月28日
今日はネタが・・・
皆さんこんばんわ~(;´Д`)
昨日は内部とかいじる予定だったんですが・・・
忙しくてできませんでしたorz
日付変わった本日は休みなのでいじりたいと思います!
もう眠たいので・・・ごめんなさい(´;ω;`)ブワッ
おやすみなさい!
昨日は内部とかいじる予定だったんですが・・・
忙しくてできませんでしたorz
日付変わった本日は休みなのでいじりたいと思います!
もう眠たいので・・・ごめんなさい(´;ω;`)ブワッ
おやすみなさい!
2010年05月27日
EoTech!
みなさんこんばんわ~
今日はうちにある551と552をつけてみようとおもいます~

551は刻印あり、552は刻印なしです
みなさんよく目にしてると思うので何もいいませんw

551装着
これもまたいいなww

552も装着
552だとごっついかなぁ少し
なんかEoTechもいいですな・・・うん
このM4は光学機器なんでも似合うような気がしてきたw
外装はこの辺で今日は休憩して
内部のお話に移りたいと思います(´・ω・`)

セミオートで撃つとトリガーが戻らなくなる現象について
兄者さんよりこの間コメントいただいたので
ブログを拝見させてもらいつつシアーを削ってみました
勝手に名前だしてしまってすいません
結果セミが快調になったんですが・・・
今度はフルが不調になる
という・・・しっかり削る必要があったのかなorz
やっぱりワムヨンの内部は難しいですね~(´;ω;`)

お次はこれ
実銃でのレシーバーのガタを取り除くパーツらしいです
当然これを買ったという事は!
レシーバーにガタがあるということです・・・。

真っ赤なゴムパーツ

こんな風にピボットピン?の下につけますw
アッパーを挿したときに↑にテンションがかかるようにして
ガタを取り除く・・・ということでしょうかね
わかりにくくてすいません
こんままだとまともにつかないので

カッターで切って調整しました
結果ガタとれませんでした\(^o^)/
完全に無駄になった・・・
明日あきらめてフロントロックピンを組みます
情報いただいたみなさんありがとうございました!
明日も引き続き動作調整を行いたいと思いますっ
今日はうちにある551と552をつけてみようとおもいます~
551は刻印あり、552は刻印なしです
みなさんよく目にしてると思うので何もいいませんw
551装着
これもまたいいなww
552も装着
552だとごっついかなぁ少し
なんかEoTechもいいですな・・・うん
このM4は光学機器なんでも似合うような気がしてきたw
外装はこの辺で今日は休憩して
内部のお話に移りたいと思います(´・ω・`)
セミオートで撃つとトリガーが戻らなくなる現象について
兄者さんよりこの間コメントいただいたので
ブログを拝見させてもらいつつシアーを削ってみました
勝手に名前だしてしまってすいません
結果セミが快調になったんですが・・・
今度はフルが不調になる
という・・・しっかり削る必要があったのかなorz
やっぱりワムヨンの内部は難しいですね~(´;ω;`)
お次はこれ
実銃でのレシーバーのガタを取り除くパーツらしいです
当然これを買ったという事は!
レシーバーにガタがあるということです・・・。
真っ赤なゴムパーツ
こんな風にピボットピン?の下につけますw
アッパーを挿したときに↑にテンションがかかるようにして
ガタを取り除く・・・ということでしょうかね
わかりにくくてすいません
こんままだとまともにつかないので
カッターで切って調整しました
結果ガタとれませんでした\(^o^)/
完全に無駄になった・・・
明日あきらめてフロントロックピンを組みます
情報いただいたみなさんありがとうございました!
明日も引き続き動作調整を行いたいと思いますっ
2010年05月26日
M68マウント
皆さんこんばんわ~!
いまエヴァ破見てたらボロクソに泣いてしまうというwww
いやぁ・・・最高でしたエヴァ破

ささっ日付変わってしまいましたが
今日はM68マウント2つをつけてみようと思います

すいません・・・
使用するのは東京マルイのドットサイトですorz

マウント装着!
全く問題なくしっかりつきました少し寂しい

もちろんこっちも問題なくw
ではではどっちもちゃちゃっとっ

M68ストレートマウント
おお・・・これもいいな!
しっかりまとまってる感じがする

こっちだと少しごっつくなるけど
・・・これもまた良いな
みなさんどっちがお好みですかー?
いまエヴァ破見てたらボロクソに泣いてしまうというwww
いやぁ・・・最高でしたエヴァ破
ささっ日付変わってしまいましたが
今日はM68マウント2つをつけてみようと思います
すいません・・・
使用するのは東京マルイのドットサイトですorz
マウント装着!
全く問題なくしっかりつきました
もちろんこっちも問題なくw
ではではどっちもちゃちゃっとっ
M68ストレートマウント
おお・・・これもいいな!
しっかりまとまってる感じがする
こっちだと少しごっつくなるけど
・・・これもまた良いな
みなさんどっちがお好みですかー?