2011年05月30日
むうううう
みなさんこんばんわ~
ほんと寝る前の軽い一言更新です
今頃ですがプライムのLMT MRPアッパーを20kで落札しました~
ただアウターバレルが付属しないので・・・
調べてみたらアウターバレルだけで30k以上するんですねorz
OPバレルも当然高いし・・・なんか失敗してしまったかなw
MRPと合うロアってDBXとかでしょうかねー
明日仕事しながら勉強することにしますw
ではおやすみなさい~
ほんと寝る前の軽い一言更新です
今頃ですがプライムのLMT MRPアッパーを20kで落札しました~
ただアウターバレルが付属しないので・・・
調べてみたらアウターバレルだけで30k以上するんですねorz
OPバレルも当然高いし・・・なんか失敗してしまったかなw
MRPと合うロアってDBXとかでしょうかねー
明日仕事しながら勉強することにしますw
ではおやすみなさい~
2011年05月27日
明日更新っていうと必ず間があく件・・・ごめんなさい
みなさんこんばんわ~
そしてお待たせいたしました
風邪は治っておったんですが更新をサボってしまいもした
すいません!
さてさて、本日はイノカツSOPMODとCOMPM2を合わせたやろーの写真を

タイトルwwwwww見えんwwwwwww恥ずかしい
毎回かっこつけきれない写真で申し訳ない
プレキャリには適当なもの突っ込んだだけなのでつっこみどころ満載ですがおきになさらず

今回使用したCOMPM2タイプはNBの刻印入りタイプ
お値段は4000円なり!
覗いた感じは反射もなく無難な感じに
お庭シリーズで


ただ同じ写真を場所変えて写しただけになりました\(^o^)/


やっぱり自分はM2が好きなようで・・・。
やっぱりいいな~・・・イノカツ君いいなー
一応再貼り
動画みてもらうとわかるけどノズルがものすごくいい音出してくれるので楽しいですw
暇あればシャコシャコしてますね
いまもベタベタと^^^^^^
PEQ2!
VFCのものが見当たらなくて・・・未購入でございます
GPの機能するやつもいいんですけど値がはってしまって・・・
PEQ以外で組み合わせるとおもしろいものってあるんだろうか
【オマケ】

あったかかったから外においといたらこーなった
事故にあっちゃって片手しかないうちのこですが立派なアイドルです!
そしてお待たせいたしました
風邪は治っておったんですが更新をサボってしまいもした
すいません!
さてさて、本日はイノカツSOPMODとCOMPM2を合わせたやろーの写真を

タイトルwwwwww見えんwwwwwww恥ずかしい
毎回かっこつけきれない写真で申し訳ない
プレキャリには適当なもの突っ込んだだけなのでつっこみどころ満載ですがおきになさらず
今回使用したCOMPM2タイプはNBの刻印入りタイプ
お値段は4000円なり!
覗いた感じは反射もなく無難な感じに
お庭シリーズで


ただ同じ写真を場所変えて写しただけになりました\(^o^)/


やっぱり自分はM2が好きなようで・・・。
やっぱりいいな~・・・イノカツ君いいなー
一応再貼り
動画みてもらうとわかるけどノズルがものすごくいい音出してくれるので楽しいですw
暇あればシャコシャコしてますね
いまもベタベタと^^^^^^
PEQ2!
VFCのものが見当たらなくて・・・未購入でございます
GPの機能するやつもいいんですけど値がはってしまって・・・
PEQ以外で組み合わせるとおもしろいものってあるんだろうか
【オマケ】

あったかかったから外においといたらこーなった
事故にあっちゃって片手しかないうちのこですが立派なアイドルです!
2011年05月18日
2011 M4 SOPMOD TA31-ECOS
みなさんこんばんわ~
ACOGの写真撮り終わったのでUP!
今日はACOG、明日はCOMPM2どちらもパチを載せていきたいと思います~

ACOGに関しては兄者さんにアドバイスをいただき
このモデルをそのまま使用することに
使用したモデルはTA31-ECOS: 4x32ですね~
このモデルはDEしか存在しないのですが・・・気にせずw



汚いお庭で撮ってみました
自分のブログのタイトルを入れると
台無し感が出てしまう気がしたので無編集ですw
RCOマウントは外して付属のマウントに
PEQ2は未入手・・・申し訳ございませんorz
撮った日は暑くて暑くて・・・27℃とかなんたらw
ちょっと外においておいたら快調に動作しましたよ~
やっぱり夏が楽しみ
こうしてみるとシンプルだけど
TA31のおかげでごつくなってる
M4A1として・・・すごく・・・かっこいいです・・・
やはりここにPEQ2も合わせておきたかった・・・!
ACOGの写真撮り終わったのでUP!
今日はACOG、明日はCOMPM2どちらもパチを載せていきたいと思います~
ACOGに関しては兄者さんにアドバイスをいただき
このモデルをそのまま使用することに
使用したモデルはTA31-ECOS: 4x32ですね~
このモデルはDEしか存在しないのですが・・・気にせずw



汚いお庭で撮ってみました
自分のブログのタイトルを入れると
台無し感が出てしまう気がしたので無編集ですw
RCOマウントは外して付属のマウントに
PEQ2は未入手・・・申し訳ございませんorz
撮った日は暑くて暑くて・・・27℃とかなんたらw
ちょっと外においておいたら快調に動作しましたよ~
やっぱり夏が楽しみ
こうしてみるとシンプルだけど
TA31のおかげでごつくなってる
M4A1として・・・すごく・・・かっこいいです・・・
やはりここにPEQ2も合わせておきたかった・・・!
2011年05月11日
KAくんの動画
みなさんこんばんわ~
毎回自分のブログは
出張から帰ると更新が遅れるという問題がございます
今回もその問題に・・・w
申し訳ございませんorz
さてさて、本日はKAの動画を~あと弘前公園の桜を少々。

迫力のある写真を撮ろうとして失敗した例のひとつですね^^^^
センスのなさは前々から・・・

ところどころ適当になってしまったKAくんですが
外装の出来としてはいい感じかなと・・・。
トロイ一色にはなれてないですけど
動画をば
これが↓になったと考えてください~
ボルトキャリアとノズルはそのまんまKAですから動作も大して変わりはないですね
違いとしては今にも壊れそうな音をしてることくらいかなww
知り合いとサバゲもしたいなんて計画もたててるので
もしもってくとしたらこいつかな・・・重いしガスの時点でちょっと^^;;;;
といわれかねませんが。
【オマケ】
こないだ青森にいったとき時間があったので弘前公園の桜をとってきました~

これは弘前公園内にある弘前城というちゃっこいかわいい城でしたね
たまたま築城400年記念とかやってました

ちょうど散りはじめたころだったので
人も多すぎずゆっくりできました
この橋の感じがまたよくて・・・。

風が強い日だったのでこんな光景も見れました
この桜吹雪はただただ圧巻でしたねw
下の川も一面ピンクでとても綺麗でした
さてさて、こんなもんで今日はお別れ~
やっとM2のL字マウント購入できそうです!
リムーブツールがてにはいんねぇ・・・
毎回自分のブログは
出張から帰ると更新が遅れるという問題がございます
今回もその問題に・・・w
申し訳ございませんorz
さてさて、本日はKAの動画を~あと弘前公園の桜を少々。

迫力のある写真を撮ろうとして失敗した例のひとつですね^^^^
センスのなさは前々から・・・

ところどころ適当になってしまったKAくんですが
外装の出来としてはいい感じかなと・・・。
トロイ一色にはなれてないですけど
動画をば
これが↓になったと考えてください~
ボルトキャリアとノズルはそのまんまKAですから動作も大して変わりはないですね
違いとしては今にも壊れそうな音をしてることくらいかなww
知り合いとサバゲもしたいなんて計画もたててるので
もしもってくとしたらこいつかな・・・重いしガスの時点でちょっと^^;;;;
といわれかねませんが。
【オマケ】
こないだ青森にいったとき時間があったので弘前公園の桜をとってきました~

これは弘前公園内にある弘前城というちゃっこいかわいい城でしたね
たまたま築城400年記念とかやってました

ちょうど散りはじめたころだったので
人も多すぎずゆっくりできました
この橋の感じがまたよくて・・・。

風が強い日だったのでこんな光景も見れました
この桜吹雪はただただ圧巻でしたねw
下の川も一面ピンクでとても綺麗でした
さてさて、こんなもんで今日はお別れ~
やっとM2のL字マウント購入できそうです!
リムーブツールがてにはいんねぇ・・・
2011年05月06日
動画と写真~
みなさんこんばんわ~
明日から急に青森に行くことになりまして急いで更新です
INOKATSUの写真をとったついでに2枚だけ撮ったので載せたいと思います~


2枚とも編集しそこないましたorz
すればもっといいもんになったかな
といっても毎回最初に載せる写真くらいしか編集しませんけどw
こうして改めてみると中々いいもんができたんだな~と
LaRueのコンプとしてはギリギリ成立してるかな?
あ、停電のときX300が役にたちましたよ!w
さてさて、動画をば
見てもらえばわかると思いますが
燃費無視して反動に力入れる形になってます
イノカツより大分強い反動がくるのはいいんですがマグナでこの燃費なのでひどいですw
中身は完全お遊びな一品になってしまった気がする
明日は更新できないので帰ってきましたらKAの動画を載せたいと思います~
KAの写真は撮り忘れてるんですけどね\(^o^)/
前のをこえられる気がしない
それではおやすみなさーい
桜の写真とれたらとってくるお!
明日から急に青森に行くことになりまして急いで更新です
INOKATSUの写真をとったついでに2枚だけ撮ったので載せたいと思います~


2枚とも編集しそこないましたorz
すればもっといいもんになったかな
といっても毎回最初に載せる写真くらいしか編集しませんけどw
こうして改めてみると中々いいもんができたんだな~と
LaRueのコンプとしてはギリギリ成立してるかな?
あ、停電のときX300が役にたちましたよ!w
さてさて、動画をば
見てもらえばわかると思いますが
燃費無視して反動に力入れる形になってます
イノカツより大分強い反動がくるのはいいんですがマグナでこの燃費なのでひどいですw
中身は完全お遊びな一品になってしまった気がする
明日は更新できないので帰ってきましたらKAの動画を載せたいと思います~
KAの写真は撮り忘れてるんですけどね\(^o^)/
前のをこえられる気がしない
それではおやすみなさーい
桜の写真とれたらとってくるお!