スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年08月14日

アイルーアーイールー

みなさんこんばんわ~

ガレキも更新しないといけないので!しようと思います(`;ω;´)


アイルーのパーツ意外と多いんです

バリも綺麗にとらなきゃいけないんですねこれが

ああ・・・これも工程撮り忘れたよ・・・ごめんなさい・・・(´・ω・`)


この4つのパーツを蛍光ピンクで塗装します


塗装箇所が狭いのでお得意の爪楊枝塗装


少し荒いですがこれで全然OK

はみ出した部分はデザインナイフで削って修正します


肉球をリアルタッチブラウンで塗装します

さっと塗ってさっと拭いてー・・・


うっふっふ
ほとんど塗れてねーやwwww

まぁこれで大丈夫です
大丈夫です・・・はい

あとは各パーツを接着していきます~


苦労するところは全然ないですw

とりあえず上半身完成


またすごく飛ばして完成(`;ω;´)


目はついてないのでデカールを貼ります

顔と同じ方法なので省略します


これで完成!!!!

かわいいよね?かわいいよね?

次はお豚様を組み立てたいと思います

  

Posted by ひろいる at 03:13Comments(2)ガレージキット

2010年08月02日

結局遅れるっていうね

みなさんこんばんは~

すいません・・・すいません・・・。
キムヨンの分解さっぱり時間がとれないですorz

この時期はどうしても忙しいので
お許しください(`;ω;´)

久々にガレキ更新しようと思います~


腕までできたので次は顔ですね


髪の毛のバリはこんな風に非常にめんどくさいことになってるので
時間をかけて丁寧にバリ取りしていきます



バリ取りしてる時にこんなもん見つけました

メーカーさんと造形師さんの名前がこんな小さく書いてありました
思わずすげーと

それだけです^^^^^


取説にはこの部分は目になるので絶対汚さないでくださいって書いてあるのに・・・
すでに汚れてるんですけど\(^o^)/
まぁデカールを貼るのでなんとかはなりましたけどw


下の部分は口になるのでガンダム蛍光ピンクで塗装します
この時点では・・・不気味ですねはい

すいません

すいません・・・

すいません・・・・・・・・・・・・・・・
こっから工程をちょこまか撮り忘れるというね・・・・


大分飛ばして各パーツを接着して完成

ここからはデカール貼りの作業に移ります


付属のデカール
ウォータースライドデカールっていうんですかね

水につけてから貼るっていう
ガンプラにもありますよね

・・・それです


デカールのラインにそって切り込みを入れて
そのあとはがしやすいよう台紙を切ります


水につけたところでデカールを貼っていきます
くっつけるときはぬらした綿棒を利用します~


両目貼った時にミスしました

まゆげのデカールが切れてます
真っ二つに・・・・
眉毛貼れません・・・・・


ってことで眉毛書きました

お得意の爪楊枝で書きました


次にパステルで頬を赤く染めます!

サンドペーパーに削って綿棒につけて
さらさら~っとつけていきます

つけたところにオレンジの色鉛筆で無造作に線を書きます

これで完成ですね

大分飛ばしてますよねすいません


各パーツ組まずにここまでで終わりです~

次はアイルーを組み立てていきます  

Posted by ひろいる at 04:15Comments(2)ガレージキット

2010年07月17日

腕完成~

みなさんこんばんは~

ミリネタも入って更新が遅れてしまいました
すいませんorz


今回はパーツ量が多いので!

組む前にパーツの整理を行ないます

パーツの整理が終わったところで
バリ処理・パテ処理・復元
の作業を淡々と行います

大きなトラブルはなかったんですが
パテ処理が大変で大変で・・・
気づいたらかなり時間かかってました(´・ω・`)


塗装も細かくて非常にめんどくさかったですw
これが楽しいんでけどもねw

ベルトのバックル部分の塗装が6箇所くらいかな?


さらに手もシルバーで塗装します

手の甲は塗らないので塗らない箇所に
両面テープをはっつけて塗装

これも細かいので大変大変・・・

塗装が終わったところで
各パーツを通常通り接着して完成です!

長いだけで毎回内容が薄くて申し訳ないです(´;ω;`)ブワッ

【おまけ】

今日4星さんからこんな荷物が届きました

ええ

KAのGBB買っちゃいました


レビューは明日する予定です~
写真撮り場のベットがいまパーツだらけで・・・
明日撮れるようにしないとw

  

Posted by ひろいる at 21:47Comments(4)ガレージキット

2010年07月06日

ようやく終わり

みなさんこんばんは~

大変お待たせ致しました!
ようやく組めたので更新したいと思います~


前回組んだのは太ももだったので
今回はももより下をっ

まずはバリ取り・パテ処理・ディティールの復元
毎回この3つをやってから塗装に移ります

前回同様オレンジと黒のパーツはリアルタッチレッドにてスミ入れを行います


スミ入れするとしないでは結構差がでますっ
したほうが断然雰囲気がでていいでしょ!ね!

問題があったのは2箇所

まずここ
ちょうど目立つ部分のパーツが真っ二つに折れてしまったorz

さすがにどうしようもなかったので手順無視して接着しちゃいました
これだと折れたっていう感じはなくなったんじゃないか・・・・な?


次もまた・・・
ちょうど足部分にかかる大事なとこもぽきっと

これもしょうがないので先に接着しちゃいました

単体を撮り忘れた・・・ごめんなさい(´・ω・`)

これならわかるかなー・・・左奥にあるパーツです
ちょっと隙間開いてますよねorz

ちなみにこの白い部分はシルバーで下のように塗装してます~。





なんだかんだでこのバックルを塗る作業が一番いまつらい気がする・・・
つまようじを使って慎重に塗るとこが疲れます(´・ω・`)

塗装が終わったところで各パーツを接着して


なんとか完成

こんな大変だったのに出来たところはこれだけです・・・
この大変さがおもしろいんだね!そうなんだね!

あ、ちなみに今回で下半身は完成です(*´ω`*)

次回は上半身組みますよっ

全部サムネの方が見やすいですかね?  

Posted by ひろいる at 02:17Comments(3)ガレージキット

2010年07月02日

眠い!

みなさんこんばんは~

書くのが遅れてしまいましたorz


前回ポリデントにつけたパーツを
ざるにあけ水でさっと洗って
こんな感じで自然乾燥を待ちます

乾いたところで組む作業開始!


今日組んだのは腰・太もも部分のパーツ

まず全体のバリ・パテ処理を行いましてー・・・

次に凹み部分のディティール復元を行ないます

凹んでるところがバリか何かで塞がれてるので

デザインナイフでV字型に切り込みを入れて取り除きます!

ずっとこんな作業を続けまして・・・


やっとスミ入れ作業

リアルタッチレッドとふでペングレーを使ってスミ入れします~


ベルトのバックル部分の塗装が非常にやっかいでした

ガンダムシルバーを適当に皿に出して
爪楊枝にのせてぬりぬり


こんな風になりますっ

あとは接着剤で組んでいきまして!


腰・ふともも部分完成~!

明日は説明書通り膝下部分を組んでいきます


ちょっとした疑問
このガレキ記事需要ありますかね?

なんか上げてもミリネタの埋め合わせみたいでorz
  

Posted by ひろいる at 03:31Comments(4)ガレージキット