2010年07月06日
ようやく終わり
みなさんこんばんは~
大変お待たせ致しました!
ようやく組めたので更新したいと思います~

前回組んだのは太ももだったので
今回はももより下をっ
まずはバリ取り・パテ処理・ディティールの復元
毎回この3つをやってから塗装に移ります
前回同様オレンジと黒のパーツはリアルタッチレッドにてスミ入れを行います

スミ入れするとしないでは結構差がでますっ
したほうが断然雰囲気がでていいでしょ!ね!
問題があったのは2箇所

まずここ
ちょうど目立つ部分のパーツが真っ二つに折れてしまったorz

さすがにどうしようもなかったので手順無視して接着しちゃいました
これだと折れたっていう感じはなくなったんじゃないか・・・・な?

次もまた・・・
ちょうど足部分にかかる大事なとこもぽきっと
これもしょうがないので先に接着しちゃいました
単体を撮り忘れた・・・ごめんなさい(´・ω・`)

これならわかるかなー・・・左奥にあるパーツです
ちょっと隙間開いてますよねorz
ちなみにこの白い部分はシルバーで下のように塗装してます~。



なんだかんだでこのバックルを塗る作業が一番いまつらい気がする・・・
つまようじを使って慎重に塗るとこが疲れます(´・ω・`)
塗装が終わったところで各パーツを接着して

なんとか完成
こんな大変だったのに出来たところはこれだけです・・・
この大変さがおもしろいんだね!そうなんだね!
あ、ちなみに今回で下半身は完成です(*´ω`*)
次回は上半身組みますよっ
全部サムネの方が見やすいですかね?
大変お待たせ致しました!
ようやく組めたので更新したいと思います~

前回組んだのは太ももだったので
今回はももより下をっ
まずはバリ取り・パテ処理・ディティールの復元
毎回この3つをやってから塗装に移ります
前回同様オレンジと黒のパーツはリアルタッチレッドにてスミ入れを行います

スミ入れするとしないでは結構差がでますっ
したほうが断然雰囲気がでていいでしょ!ね!
問題があったのは2箇所

まずここ
ちょうど目立つ部分のパーツが真っ二つに折れてしまったorz

さすがにどうしようもなかったので手順無視して接着しちゃいました
これだと折れたっていう感じはなくなったんじゃないか・・・・な?

次もまた・・・
ちょうど足部分にかかる大事なとこもぽきっと
これもしょうがないので先に接着しちゃいました
単体を撮り忘れた・・・ごめんなさい(´・ω・`)

これならわかるかなー・・・左奥にあるパーツです
ちょっと隙間開いてますよねorz
ちなみにこの白い部分はシルバーで下のように塗装してます~。



なんだかんだでこのバックルを塗る作業が一番いまつらい気がする・・・
つまようじを使って慎重に塗るとこが疲れます(´・ω・`)
塗装が終わったところで各パーツを接着して

なんとか完成
こんな大変だったのに出来たところはこれだけです・・・
この大変さがおもしろいんだね!そうなんだね!
あ、ちなみに今回で下半身は完成です(*´ω`*)
次回は上半身組みますよっ
全部サムネの方が見やすいですかね?
Posted by ひろいる at 02:17│Comments(3)
│ガレージキット
この記事へのコメント
脚って・・・・フィギュアの話でしたか・・・(^_^;)
私も昔はプラモ少年でしたけど・・・
ブースターですが何とかなりました。
前玉を外すと外筒と内筒が接着剤でべったりと・・・・
接着剤剥がすとちゃんと上下左右調整できました。
調整範囲は狭いです。
G&PのM2ドットサイトと組み合わせてみました。
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8013061
自転車までほぼ9メートルです。
室内でも見えるんでそんなに暗くは無いですが
アイリリーフが短いのと視野が狭いです。
友人のイオテックのブースターとレンズ系は同じかも?
私も昔はプラモ少年でしたけど・・・
ブースターですが何とかなりました。
前玉を外すと外筒と内筒が接着剤でべったりと・・・・
接着剤剥がすとちゃんと上下左右調整できました。
調整範囲は狭いです。
G&PのM2ドットサイトと組み合わせてみました。
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8013061
自転車までほぼ9メートルです。
室内でも見えるんでそんなに暗くは無いですが
アイリリーフが短いのと視野が狭いです。
友人のイオテックのブースターとレンズ系は同じかも?
Posted by HITO at 2010年07月06日 02:45
こんばんわ。続けてすいません。
アイリリーフが短いのは本物もそのようです。
http://www.03designgroup.com/reviews/aimpoint-3x-magnifier
ここを見るとLarueマウントで揃えたくなってきました。
アイリリーフが短いのは本物もそのようです。
http://www.03designgroup.com/reviews/aimpoint-3x-magnifier
ここを見るとLarueマウントで揃えたくなってきました。
Posted by HITO at 2010年07月07日 01:52
HITOさんこんばんは~
>前玉を外すと外筒と内筒が接着剤でべったりと・・・・
うは・・・やはりレプリカクオリティー炸裂ですか
剥がせば調整できましたかっ
写真見ましたが結構綺麗にうつってますね
実物は見てしまうと欲しくなりますね・・・
LaRueマウントで揃えちゃってください!w
>前玉を外すと外筒と内筒が接着剤でべったりと・・・・
うは・・・やはりレプリカクオリティー炸裂ですか
剥がせば調整できましたかっ
写真見ましたが結構綺麗にうつってますね
実物は見てしまうと欲しくなりますね・・・
LaRueマウントで揃えちゃってください!w
Posted by ひろいる
at 2010年07月07日 22:14
