2011年05月06日
動画と写真~
みなさんこんばんわ~
明日から急に青森に行くことになりまして急いで更新です
INOKATSUの写真をとったついでに2枚だけ撮ったので載せたいと思います~


2枚とも編集しそこないましたorz
すればもっといいもんになったかな
といっても毎回最初に載せる写真くらいしか編集しませんけどw
こうして改めてみると中々いいもんができたんだな~と
LaRueのコンプとしてはギリギリ成立してるかな?
あ、停電のときX300が役にたちましたよ!w
さてさて、動画をば
見てもらえばわかると思いますが
燃費無視して反動に力入れる形になってます
イノカツより大分強い反動がくるのはいいんですがマグナでこの燃費なのでひどいですw
中身は完全お遊びな一品になってしまった気がする
明日は更新できないので帰ってきましたらKAの動画を載せたいと思います~
KAの写真は撮り忘れてるんですけどね\(^o^)/
前のをこえられる気がしない
それではおやすみなさーい
桜の写真とれたらとってくるお!
明日から急に青森に行くことになりまして急いで更新です
INOKATSUの写真をとったついでに2枚だけ撮ったので載せたいと思います~


2枚とも編集しそこないましたorz
すればもっといいもんになったかな
といっても毎回最初に載せる写真くらいしか編集しませんけどw
こうして改めてみると中々いいもんができたんだな~と
LaRueのコンプとしてはギリギリ成立してるかな?
あ、停電のときX300が役にたちましたよ!w
さてさて、動画をば
見てもらえばわかると思いますが
燃費無視して反動に力入れる形になってます
イノカツより大分強い反動がくるのはいいんですがマグナでこの燃費なのでひどいですw
中身は完全お遊びな一品になってしまった気がする
明日は更新できないので帰ってきましたらKAの動画を載せたいと思います~
KAの写真は撮り忘れてるんですけどね\(^o^)/
前のをこえられる気がしない
それではおやすみなさーい
桜の写真とれたらとってくるお!
2011年01月19日
リテイナー手に入ってないけど
みなさんこんばんは~
リテイナーまだ入手できてませんけど一応写真撮りしました~

割と適当にとってしまったので・・・
撮り直したほういいかな・・・w


【使用パーツ】
↓実メーカー
Knight's Armament スリングスイベルマウント
MAGPUL PTS ACSストック BK
MAGPUL Enhanced Butt-Pad 0.70"
MAGPUL TMレールパネルBK×2
MAGPUL MIADフルキットBK
NOVESKE カービンサイズガスチューブ
SureFire X300
VLTOR BCMチャージングハンドル
VLTOR BCMのステッカー
VLTOR RE-1・・・だったかな
以上!ここからはレプやらいろいろ
内・外ごっちゃです
Airsoft Surgeon Steel Skeleton Trigger BK
Bomber Airsoft M4 Style Folding Battle Sight set LaRue
Bomber Airsoft LaRue Tactical QD Fore Grip
G&P スプリングピンセット
G&P アンチ・ローテーション・リンク
G&P オートシア
G&P フロントロックピン
KSK ステンレスリコイルバッファー
Iron Airsoft Larue CNC 12 Outer Barrel-BK
Iron Airsoft LaRue Stealthレシーバー
Iron Airsoft ダストカバーVTAC
King Arms Low-profile Gas Block Type 3
NeBula ファイアリングピンブロックセット
PRIME CNCステンレスバレルエクステンション
PRIME スチールシアー(LCTかRATECHに交換予定)
RA-TECH Bolt stop
RA-TECH スチールボルトキャリア(VLTOR刻印)
RA-TECH 5ベアリングハンマー
UFC LaRueタイプグースネック11”
UFC BE Meyers Style 5.56mm Flash Hider
Western Arms ブルズアイバレル
NB M68ストレートマウント
NB 日本製ボルトキャリアエクステンション
東京マルイ レットドットサイト
だいたいこんなもんでしょうかね(´・ω・`)
絶対書き忘れてるのあるはず・・・。
まだシアー等これから変えるパーツも多少あるのでまだ続くかも
動画はもう少々お待ち下さい(´;ω;`)
明日は東京なのでKAの買えるパーツ買っちゃいたいと思います
あとTRXとPRS・Miadフル買っちゃいましたw
リテイナーまだ入手できてませんけど一応写真撮りしました~

割と適当にとってしまったので・・・
撮り直したほういいかな・・・w


【使用パーツ】
↓実メーカー
Knight's Armament スリングスイベルマウント
MAGPUL PTS ACSストック BK
MAGPUL Enhanced Butt-Pad 0.70"
MAGPUL TMレールパネルBK×2
MAGPUL MIADフルキットBK
NOVESKE カービンサイズガスチューブ
SureFire X300
VLTOR BCMチャージングハンドル
VLTOR BCMのステッカー
VLTOR RE-1・・・だったかな
以上!ここからはレプやらいろいろ
内・外ごっちゃです
Airsoft Surgeon Steel Skeleton Trigger BK
Bomber Airsoft M4 Style Folding Battle Sight set LaRue
Bomber Airsoft LaRue Tactical QD Fore Grip
G&P スプリングピンセット
G&P アンチ・ローテーション・リンク
G&P オートシア
G&P フロントロックピン
KSK ステンレスリコイルバッファー
Iron Airsoft Larue CNC 12 Outer Barrel-BK
Iron Airsoft LaRue Stealthレシーバー
Iron Airsoft ダストカバーVTAC
King Arms Low-profile Gas Block Type 3
NeBula ファイアリングピンブロックセット
PRIME CNCステンレスバレルエクステンション
PRIME スチールシアー(LCTかRATECHに交換予定)
RA-TECH Bolt stop
RA-TECH スチールボルトキャリア(VLTOR刻印)
RA-TECH 5ベアリングハンマー
UFC LaRueタイプグースネック11”
UFC BE Meyers Style 5.56mm Flash Hider
Western Arms ブルズアイバレル
NB M68ストレートマウント
NB 日本製ボルトキャリアエクステンション
東京マルイ レットドットサイト
だいたいこんなもんでしょうかね(´・ω・`)
絶対書き忘れてるのあるはず・・・。
まだシアー等これから変えるパーツも多少あるのでまだ続くかも
動画はもう少々お待ち下さい(´;ω;`)
明日は東京なのでKAの買えるパーツ買っちゃいたいと思います
あとTRXとPRS・Miadフル買っちゃいましたw
2011年01月14日
ついに完成!?
みなさんこんばんは~
写真多めです!ご注意を~毎回おおいかな?
よーやくやる気になりましたw

NOVESKEのカービンガスチューブの組み込み作業です~
オマケでダストカバーとハンマーも組みます

RATECHのハンマー・・・
数箇所に錆が出てるような気がするんだが・・・
まぁまわれば大丈夫という考えで組んじゃいます
ハンマー組むところは何回もやってるので省略

取り出したPrimeのハンマー
結構放置してたのでひどい汚れでした(´;ω;`)
拭いてからKAに組みました(ポン付け)

ここからが本番!!
ガスブロック抜く作業にいやな思い出がございまして・・・ログ参照

今回はスッポリ抜けた!塗装もはげることなく綺麗にできました~
再塗装も覚悟してたんで・・・よかった
あとは~簡単!

ガスブロックからガスチューブを引っ張り出すだけです~

NOVESKEとの比較(上ノベスケ下・・・どこだっけ・・・orz
当然長さは違いますよ~

意外にもポン付け!ネタとしてはおもしろくないですねはい
ぴんも付属のものをつかっております

通してみた
通ってしまった・・・!素晴らしい!
ただ画像みるとわかりますがちょっと寄ってるので調整が必要かな

分解したついでにダストカバーの組み込み終了
ちょっとしたアクセントですねw
割とすきだったり!
気を取り直して調整開始

一発で終わりました(゚Д゚)
チャージングハンドルがある状態でみるとまがってるかわかりやすかったです~

あとは他のパーツを組みなおして完成!!!
意外とあっさりでした はい
現在フルオートも動作するようになり結構いい感じです
これで4号機完成!!!!と思ったら
またリティナー折れた・・・
【オマケ】

我が家にこんなものが届きましたよっと
明日4号機のちゃんとした写真のせます~あと動画もとれたら!
写真多めです!ご注意を~毎回おおいかな?
よーやくやる気になりましたw

NOVESKEのカービンガスチューブの組み込み作業です~
オマケでダストカバーとハンマーも組みます

RATECHのハンマー・・・
数箇所に錆が出てるような気がするんだが・・・
まぁまわれば大丈夫という考えで組んじゃいます
ハンマー組むところは何回もやってるので省略

取り出したPrimeのハンマー
結構放置してたのでひどい汚れでした(´;ω;`)
拭いてからKAに組みました(ポン付け)

ここからが本番!!
ガスブロック抜く作業にいやな思い出がございまして・・・ログ参照

今回はスッポリ抜けた!塗装もはげることなく綺麗にできました~
再塗装も覚悟してたんで・・・よかった
あとは~簡単!

ガスブロックからガスチューブを引っ張り出すだけです~

NOVESKEとの比較(上ノベスケ下・・・どこだっけ・・・orz
当然長さは違いますよ~

意外にもポン付け!
ぴんも付属のものをつかっております

通してみた
通ってしまった・・・!素晴らしい!
ただ画像みるとわかりますがちょっと寄ってるので調整が必要かな

分解したついでにダストカバーの組み込み終了
ちょっとしたアクセントですねw
割とすきだったり!
気を取り直して調整開始

一発で終わりました(゚Д゚)
チャージングハンドルがある状態でみるとまがってるかわかりやすかったです~

あとは他のパーツを組みなおして完成!!!
意外とあっさりでした はい
現在フルオートも動作するようになり結構いい感じです
これで4号機完成!!!!と思ったら
またリティナー折れた・・・
【オマケ】

我が家にこんなものが届きましたよっと
明日4号機のちゃんとした写真のせます~あと動画もとれたら!
2010年12月20日
だいたいこんな感じになれば
みなさんこんにちは~
写真とってなかったのでとりました~

適当にとってしまいました
ノベスケのカービンサイズチューブです
見たときはこれ大丈夫か?短くないか?カービンなのか?
とかもういろいろ焦りましたが問題なかったです
これで5000円ですよ5000円
やっぱりパーツは高いですねorz
実物なのでしっかり穴があいております

使うのはRATECHのVLTOR刻印ボルトキャリア
PRIMEほどエッジは綺麗じゃありませんが
重さが純正に近いのがいいですね

たまたまあいていたので使用するというこれまた適当な・・・。
RATECHのボルトキャリアって全部穴あいてるんですかね?

サイズ確認もかねてためしにいれてみました
すっぽりはまりますね///
長さもたぶん大丈夫かと・・・。
さっさと組んじゃいたいところですが組むのはまだまだ先になりそうです
そういや動画撮り忘れてた・・・。
次の更新であげれたらあげたいかなw
写真とってなかったのでとりました~

適当にとってしまいました
ノベスケのカービンサイズチューブです
見たときはこれ大丈夫か?短くないか?カービンなのか?
とかもういろいろ焦りましたが問題なかったです
これで5000円ですよ5000円
やっぱりパーツは高いですねorz
実物なのでしっかり穴があいております

使うのはRATECHのVLTOR刻印ボルトキャリア
PRIMEほどエッジは綺麗じゃありませんが
重さが純正に近いのがいいですね

たまたまあいていたので使用するというこれまた適当な・・・。
RATECHのボルトキャリアって全部穴あいてるんですかね?

サイズ確認もかねてためしにいれてみました
すっぽりはまりますね///
長さもたぶん大丈夫かと・・・。
さっさと組んじゃいたいところですが組むのはまだまだ先になりそうです
そういや動画撮り忘れてた・・・。
次の更新であげれたらあげたいかなw
2010年11月12日
とてつもなくおひさしぶりでございます
みなさんおひさしぶりでえええええす!!!!!!!
やっと銃をいじる時間ができそうなのでご報告を

4号のフルオートをちゃんと直そうと思います
まずフルオート不調の原因について説明したいと思います
一言でいえば原因はボルトキャリアの停止位置です

IRON純正チャーハンや実物のチャーハンにはガスチューブを通すための穴がありますが
これがやっかいなことにボルトキャリアの停止位置を狂わせているそうです
停止位置を狂わせるとありますが簡単にいえば

こんな感じでw
戻りすぎてしまうため次の撃鉄に間に合わない?こんな考え方でいいのかな・・・。
オートシア部の寸法の違いもありますがここを加工して直すっていうのはかなり大変
一番簡単な対処としては穴の埋まったモデル(PRIME)を買って組むと直るみたいです
でも実物チャーハンが勿体ない!
っていうときはABS樹脂などで穴を埋めて停止位置を調整するという方法もあります
自分もそのたちでBCMがもったいないよ!っていう人です
今回やってみようと思うのは実物のガスチューブを導入して
ボルトキャリアの停止位置を調整する!
というめんどくさいやつです はい。
実物でよく売ってるのといえばノベスケとか・・・
さほど高くないので別にかってもいいかなぁなんて
在庫がないとこばっかりで困ってますけどね\(^o^)/
時間をかな~りかけまして直していきたいと思います!
と・・・まぁこんな感じで久しぶりの更新終わり!またね!
あ、GPのPMAG買ってみました
明日届く予定
やっと銃をいじる時間ができそうなのでご報告を

4号のフルオートをちゃんと直そうと思います
まずフルオート不調の原因について説明したいと思います
一言でいえば原因はボルトキャリアの停止位置です
IRON純正チャーハンや実物のチャーハンにはガスチューブを通すための穴がありますが
これがやっかいなことにボルトキャリアの停止位置を狂わせているそうです
停止位置を狂わせるとありますが簡単にいえば

こんな感じでw
戻りすぎてしまうため次の撃鉄に間に合わない?こんな考え方でいいのかな・・・。
オートシア部の寸法の違いもありますがここを加工して直すっていうのはかなり大変
一番簡単な対処としては穴の埋まったモデル(PRIME)を買って組むと直るみたいです
でも実物チャーハンが勿体ない!
っていうときはABS樹脂などで穴を埋めて停止位置を調整するという方法もあります
自分もそのたちでBCMがもったいないよ!っていう人です
今回やってみようと思うのは実物のガスチューブを導入して
ボルトキャリアの停止位置を調整する!
というめんどくさいやつです はい。
実物でよく売ってるのといえばノベスケとか・・・
さほど高くないので別にかってもいいかなぁなんて
在庫がないとこばっかりで困ってますけどね\(^o^)/
時間をかな~りかけまして直していきたいと思います!
と・・・まぁこんな感じで久しぶりの更新終わり!またね!
あ、GPのPMAG買ってみました
明日届く予定