2010年07月26日
分解なう
みなさんこんばんは~
現在フロントの分解中です~

やっちゃった☆
フロントサイトのテーパーピンも尋常じゃないくらいに固くてどうしようもないですorz
実物の工具買った方いいんかな・・・。
そうだ!
この子のカスタムなんですがー・・・
DDで統一かTROYで統一かまたまたLaRueか
それか統一なしに好き勝手にやってしまうか
どんな風に仕上げましょう?w
現在フロントの分解中です~
やっちゃった☆
フロントサイトのテーパーピンも尋常じゃないくらいに固くてどうしようもないですorz
実物の工具買った方いいんかな・・・。
そうだ!
この子のカスタムなんですがー・・・
DDで統一かTROYで統一かまたまたLaRueか
それか統一なしに好き勝手にやってしまうか
どんな風に仕上げましょう?w
Posted by ひろいる at 20:59│Comments(6)
│KA M4
この記事へのコメント
こんばんわ~
綺麗にもげてますね~…
確かにソコは結構気を使う部分ですよね~
工具にどんな物を使ってるのか気になります
私は雑誌x2とプラハンと金属のハンマーとポンチ(必須)です
折角レシーバーもコルトだし軍用CQB-Rっぽいのなんかどうですか~
それかSPR的な長いのとか…
綺麗にもげてますね~…
確かにソコは結構気を使う部分ですよね~
工具にどんな物を使ってるのか気になります
私は雑誌x2とプラハンと金属のハンマーとポンチ(必須)です
折角レシーバーもコルトだし軍用CQB-Rっぽいのなんかどうですか~
それかSPR的な長いのとか…
Posted by 兄者 at 2010年07月26日 21:56
こんばんわ。
ドライヤーで触れなくなるくらいまで熱してみたら?
それでも駄目なら小さいトーチでピンの周りを炙って見る。
大体これでいけてますが、私も雑誌とプラハン、ポンチです。
ドライヤーで触れなくなるくらいまで熱してみたら?
それでも駄目なら小さいトーチでピンの周りを炙って見る。
大体これでいけてますが、私も雑誌とプラハン、ポンチです。
Posted by HITO at 2010年07月26日 22:04
兄者さんこんばんわっ
どうせ変えるっていう考えでちょっと雑にやりすぎてしまいましたorz
雑誌なしのポンチとハンマーで若干強引に・・・。
ちゃんとやらんとだめですねw
軍用CQBRですか!いいですねいいですね
でもSPRもいいですね・・・悩むw
どうせ変えるっていう考えでちょっと雑にやりすぎてしまいましたorz
雑誌なしのポンチとハンマーで若干強引に・・・。
ちゃんとやらんとだめですねw
軍用CQBRですか!いいですねいいですね
でもSPRもいいですね・・・悩むw
Posted by ひろいる
at 2010年07月26日 22:09

おぉん ぼくがせかしたばっかりに!すみません。
G&Pの場合は右を下に左からたたくでしたっけ?
あとは暖めてやるかですかね。
ピンポンチとプラハんでガツンガツンとっ!
DDでミリタリーな方向が似合いそうですが
TROYもすてがたい
G&Pの場合は右を下に左からたたくでしたっけ?
あとは暖めてやるかですかね。
ピンポンチとプラハんでガツンガツンとっ!
DDでミリタリーな方向が似合いそうですが
TROYもすてがたい
Posted by robo at 2010年07月26日 22:24
HITOさんこんばんわ~
その方法はPTSのUBRバッファチューブを
リアルサイズ化する時に試しました!
これからやろうと思ったんですがー・・・。
またあいてる時間でやろうと思います!w
雑誌いりますね雑誌
その方法はPTSのUBRバッファチューブを
リアルサイズ化する時に試しました!
これからやろうと思ったんですがー・・・。
またあいてる時間でやろうと思います!w
雑誌いりますね雑誌
Posted by ひろいる
at 2010年07月27日 00:48

roboさんこんばんわ~
全然そんなことないですよ~
どうせこのタイプ使わないと思いますしww
右から下に!KAもそうしなきゃいけなかったか!
今日中にはやらないとな・・・。
DDだとオールDEカラーみたいな感じでもいいかなぁなんて
TROYやるとすると結構費用いくかもですw
でもやってみたいなぁ・・・w
全然そんなことないですよ~
どうせこのタイプ使わないと思いますしww
右から下に!KAもそうしなきゃいけなかったか!
今日中にはやらないとな・・・。
DDだとオールDEカラーみたいな感じでもいいかなぁなんて
TROYやるとすると結構費用いくかもですw
でもやってみたいなぁ・・・w
Posted by ひろいる
at 2010年07月27日 00:52
