2011年01月27日

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/

みなさんこんばんは~

今日は戦利品のパーツを組んでいきたいと思います~
つけるだけですけど・・・ねw

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
BAのフロント・リアサイト
この刻印がセットで売ってなかったのですよorz
NOVESKEとLARUE刻印はあったんですけども・・・

しょうがないので別個で購入しました~計1万くらいですね
KAフレームにバッチリだったんですが
TRXだとガタが出てしまったので適当に紙つめて組んじゃった

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
暗くて申し訳ない・・・
ノーベルアームズのSUREHITです~倍率は1~4
せっかくだからちょっとまともなの買いたいなとw

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
面白いのがこのボタン式の照明ユニット
ボタンを押すだけで照度変更が出来るすぐれもんですすぐれもん!
レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
上手く撮れませんでした(´;ω;`)↑が未発光↓が発光時
レシーバー買う金なくなった\(^o^)/

自分が所持してるやつの何倍もクリアでわろた

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
マウントは安価なUFC製で許してください・・・
ADMのマウントもいいと思ったんですけど3万はきついです・・・無理でした・・・。

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
ハリスのLMバイポッド+KAのバイポッドアダプター

元々ここはレプ購入予定だったんですけどレプと比較したら重さが軽い軽い
二つあわせてだいたい350g!軽い?w
触ったレプリカがたまたま重かっただけかもしれませんけど・・・
とりあえず軽さに引かれて買っちゃいました

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
うちではおなじみのMIADフルキット

今回はグリップをスリムに見せるべくフィンガーチャンネルなしで!

とりあえず買って組んだもんはこれくらいですね
当然全部加工いらずでした~

あと変えるべきなのは内部・フレーム・ハイダーくらいかな

内部はIRONのウィルソントリガーキットを買ってみようかと
あとKAはボルトストップが死んでるのでそこも変えないと!

ハイダーはM4-2000にサプレッサーか
でかいOPS?タイプのどちらがいいか・・・。

[おまけ?]
レシーバー買う金なくなった\(^o^)/
現在のフロントはこんな感じに

・・・・・バレル曲がってね?
・・・・・・・変に感じてしょうがない

あと買ってきたリテイナーが5分で折れました☆
バッファーにクッションかなんかしないと駄目だ



同じカテゴリー(KA M4)の記事画像
なにこの連鎖ワロタ
KAくんの動画
King Arms M4
AAC Fast-Attach5.56mm Silencer
Wilson Combat Trigger Unit
PRSくんとTRXさん
同じカテゴリー(KA M4)の記事
 なにこの連鎖ワロタ (2011-07-21 02:11)
 KAくんの動画 (2011-05-11 21:46)
 King Arms M4 (2011-03-10 16:16)
 AAC Fast-Attach5.56mm Silencer (2011-02-13 21:25)
 Wilson Combat Trigger Unit (2011-02-07 12:05)
 PRSくんとTRXさん (2011-01-24 03:09)
Posted by ひろいる at 01:31│Comments(4)KA M4
この記事へのコメント
はじめましてエアランドともうします。
民生AR15をメインに所有しているので、よく拝見させて頂いております。
東京新宿エアボーンに毎日曜ガスブロM4の集いに参加していまして
民生が多く集まり、所有部品の交換会なども頻繁に行っています。
所有の写真を最近少しずつ写真を下記にてアップしておりますので
よろしければ見ていただければとおもいます。
http://photozou.jp/photo/list/1310380/3423663/
Posted by エアランド at 2011年01月27日 08:11
エアランド様
はじめまして!コメントありがとうございます~!
ブログ拝見していただきありがとうございます

新宿エアボーンさんの名前は聞いていましたが
交換会とかやってるんですか~・・・いいなぁ。。。
混ざってみたいもんですが日曜に東京いくことはないかなぁorz
行けるなら参加してみたいものです

写真拝見いたしました
かっこよすぎです・・・
自分で撮ったやつがカスみたいに見えた・・・
撮り方も非常にお上手でお勉強させていただきました!
Posted by ひろいるひろいる at 2011年01月28日 00:32
ひろいる様
写真気にいって頂きうれしく思っております。
撮影は条件が整えば実は手軽にとれますので 「カスみたいに」とかおっしゃらずに、撮影方法を説明いたします。
南側に面している窓が有ればのはなしですが、11時から2時の間で部屋に太陽光が差し込んでいる条件にて窓が曇りガラスそうでなけれは、白いA1原紙をガラスに張ります。
次に黒のA1プラ板2枚を被写体床におきましてその上に被写体を置き
ますと、角度により、私の写真の様な感じとなります。
是非一度試してください、
日曜は来る機会がありませんか、平日でも事前に言っていただければ
店でお会いすることは可能ですし、常時3丁は置きっぱなしになっておりますので、じっくり手にとって見ることもできます。
Posted by エアランド at 2011年01月29日 18:59
エアランド様
返事遅くなってしまい申し訳ない~;;

撮影方法のご教授ありがとうございます
A1のプラ板などいろいろ使うのですか!
自分は撮影機材には疎いので・・・非常に参考になりました
休日に試せたら試してみたいと思います

今月は千葉に用事がありますので時間があればよってみたいと思います
ただちょっと忙しそうなので時間はないかも・・・。
Posted by ひろいるひろいる at 2011年02月01日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。