2010年07月22日
分解分解
みなさんこんばんは~

ロアを分解してみましたのでご報告をば
各パーツ分解してひたすら撮り続けましたw
毎回画像だらけで申し訳ないorz
重かったらすいません

まずはバッファー
これWAのノーマルと同じものですね
重さも当然ないのでバッファーだけ変えてしまえば無問題かなと

ここは当然互換です
GPフレームでも大丈夫かなと・・・。

ハンマー
当然互換ありです
ハンマーピン部分はCリングのみでベアリングなしです
ハンマースプリングの硬さはほぼWAと同じじゃないかなぁ

トリガー+シアー
シアーの形状が少し違う・・・・?
多分ただのデザインかな?w
違ったらすいません!

セレクター
当然互換ですw
自分の物だけかも知れませんが
セレクタープランジャーのスプリングがどうも緩くて
切り替えた時のクリック感が欠けてるような気がします
プランジャーもWA同形状なので
neblaからでてるプランジャーを買うのがいいですね
プランジャーめっちゃ安いですしw

オートシア
完全互換ですっ完全!
ここは言う事もないような・・・

ここからWA他とは異なるところです!
オリジナルのインナーシャーシ
インナーシャーシ全体の形状はWA互換ですが
バッファリティナーの形状が違います
WAの四角いリティナーと違って

普通にプライムフレームなどに付属する丸型?の形状をしてるみたいです
せっかくリアルサイズのリティナー真似てるんならインナーシャーシとってしまえばいいのに(´・ω・`)
お次はFピンブロックとボルトストップを!

Fピンブロック自体はWAとなんら変わりのないつくりでした
サイズもほぼ同じでWAのボルトストップもはまったので問題ないと思います
お次はボルトストップを・・・。



いきなりですいませんがWAと比べてみましたw
全て左WA・右KAで並べてあります
形状は違いますが高さも一緒にしか見えないし・・・
Fピンブロックが互換となればこちらも互換でいいかと・・・。
これでロアは全部ですっ
各パーツをグリスアップして組みなおしました
次回できればフロント部分をみてみたいな~
見る時間ができればですけどorz
【おまけ】
KAマガジンとPROWINマガジンでの動作の違いを
知ってもらうべく動画撮りました!
見てもらうとわかるけどほんとに動作違いますよ~

ロアを分解してみましたのでご報告をば
各パーツ分解してひたすら撮り続けましたw
毎回画像だらけで申し訳ないorz
重かったらすいません

まずはバッファー
これWAのノーマルと同じものですね
重さも当然ないのでバッファーだけ変えてしまえば無問題かなと

ここは当然互換です
GPフレームでも大丈夫かなと・・・。

ハンマー
当然互換ありです
ハンマーピン部分はCリングのみでベアリングなしです
ハンマースプリングの硬さはほぼWAと同じじゃないかなぁ

トリガー+シアー
シアーの形状が少し違う・・・・?
多分ただのデザインかな?w
違ったらすいません!

セレクター
当然互換ですw
自分の物だけかも知れませんが
セレクタープランジャーのスプリングがどうも緩くて
切り替えた時のクリック感が欠けてるような気がします
プランジャーもWA同形状なので
neblaからでてるプランジャーを買うのがいいですね
プランジャーめっちゃ安いですしw

オートシア
完全互換ですっ完全!
ここは言う事もないような・・・

ここからWA他とは異なるところです!
オリジナルのインナーシャーシ
インナーシャーシ全体の形状はWA互換ですが
バッファリティナーの形状が違います
WAの四角いリティナーと違って

普通にプライムフレームなどに付属する丸型?の形状をしてるみたいです
せっかくリアルサイズのリティナー真似てるんならインナーシャーシとってしまえばいいのに(´・ω・`)
お次はFピンブロックとボルトストップを!

Fピンブロック自体はWAとなんら変わりのないつくりでした
サイズもほぼ同じでWAのボルトストップもはまったので問題ないと思います
お次はボルトストップを・・・。



いきなりですいませんがWAと比べてみましたw
全て左WA・右KAで並べてあります
形状は違いますが高さも一緒にしか見えないし・・・
Fピンブロックが互換となればこちらも互換でいいかと・・・。
これでロアは全部ですっ
各パーツをグリスアップして組みなおしました
次回できればフロント部分をみてみたいな~
見る時間ができればですけどorz
【おまけ】
KAマガジンとPROWINマガジンでの動作の違いを
知ってもらうべく動画撮りました!
見てもらうとわかるけどほんとに動作違いますよ~
Posted by ひろいる at 02:32│Comments(6)
│KA M4
この記事へのコメント
おぉ~参考になります~
僕も最近KAM4買ったばかりで、しかも長物GBBは初めてだったので右も左もわからなくてさまよってる状態でした。
動画拝見させていただきましたが、やっぱりマガジンはPROWIN製がいいみたいですね。
PROWINのマガジン使った場合、反動などに差はありますか?
僕も最近KAM4買ったばかりで、しかも長物GBBは初めてだったので右も左もわからなくてさまよってる状態でした。
動画拝見させていただきましたが、やっぱりマガジンはPROWIN製がいいみたいですね。
PROWINのマガジン使った場合、反動などに差はありますか?
Posted by 2mouse at 2010年07月22日 02:56
こんばんわ。
マガジンでけっこう変わる物なんですね。
何か思ってたより連射速度が遅いような気が・・・・・
VFCのもぼちぼち入って来るようですし、もっと勉強しなくちゃ。
マガジンでけっこう変わる物なんですね。
何か思ってたより連射速度が遅いような気が・・・・・
VFCのもぼちぼち入って来るようですし、もっと勉強しなくちゃ。
Posted by HITO at 2010年07月22日 02:57
2mouseさんはじめまして!こんばんは~
自分も長物買ったばかりの時はなにをしたらいいのか全くわからず
とりあえず全部分解して涙目になったことがありますw
PROWINかなりおすすめですよ~
でもCNC加工なのでマガジンキャッチ部分に加工が少しいるかも・・・
ここに関しては他のとこでかなり詳しく書いてる人がいると思いますよ!
自分はなんとなく使ってたら自然と削れてはまるようになりましたけどw
反動もいい感じに強くなりますが
1番の変化は動きのキレですかね
反動を強くする場合にはバッファーを変えてみるといいと思いますっ
自分も長物買ったばかりの時はなにをしたらいいのか全くわからず
とりあえず全部分解して涙目になったことがありますw
PROWINかなりおすすめですよ~
でもCNC加工なのでマガジンキャッチ部分に加工が少しいるかも・・・
ここに関しては他のとこでかなり詳しく書いてる人がいると思いますよ!
自分はなんとなく使ってたら自然と削れてはまるようになりましたけどw
反動もいい感じに強くなりますが
1番の変化は動きのキレですかね
反動を強くする場合にはバッファーを変えてみるといいと思いますっ
Posted by ひろいる
at 2010年07月22日 03:15

HITOさんこんばんは~
このKAM4だと違いがはっきりしますね
確かにちょっと連射速度は遅いです(´・ω・`)
でもこの値段にしては十分なんじゃないかなと自分は思いますね
VFCはどうなんでしょうなぁ・・・
あまり良くないと聞いたような・・・。
このKAM4だと違いがはっきりしますね
確かにちょっと連射速度は遅いです(´・ω・`)
でもこの値段にしては十分なんじゃないかなと自分は思いますね
VFCはどうなんでしょうなぁ・・・
あまり良くないと聞いたような・・・。
Posted by ひろいる
at 2010年07月22日 03:21

おつかれさまです〜
画像多い方がありがたいです!
ぜんぜん重くないですよウチの古いMACでもダイジョブ!
キムヨン欲しくなりました
安いしガチャガチャいじるには良いかもなんて
気になるところがあるんですが教えていただけると助かります。
バレルは互換性あるんでしょうかね?
チャンバー周りがWAとは違うようなのでその辺が気になっております。
よろしくお願いします。
画像多い方がありがたいです!
ぜんぜん重くないですよウチの古いMACでもダイジョブ!
キムヨン欲しくなりました
安いしガチャガチャいじるには良いかもなんて
気になるところがあるんですが教えていただけると助かります。
バレルは互換性あるんでしょうかね?
チャンバー周りがWAとは違うようなのでその辺が気になっております。
よろしくお願いします。
Posted by robo at 2010年07月23日 00:10
roboさんこんばんは~
画像多くても大丈夫でしたかっ
なら多くしますねw
キムヨンっていうとどうもAGMみたいな・・・ww
確かに安いのでいじる分には最高かも
バレルは明日時間があけば分解したいと思います!
ポップの可変幅はそんなになさそうですねこのこ
もう少々お待ちくださいましっ
画像多くても大丈夫でしたかっ
なら多くしますねw
キムヨンっていうとどうもAGMみたいな・・・ww
確かに安いのでいじる分には最高かも
バレルは明日時間があけば分解したいと思います!
ポップの可変幅はそんなになさそうですねこのこ
もう少々お待ちくださいましっ
Posted by ひろいる
at 2010年07月23日 23:46
