2010年07月19日
キムヨン?w
みなさんこんばんは~
今日は軽くですが外装をみていきたいと思います

※画像のマガジンはPROWINマグです
次回はちゃんと作業場を片付けてとりたいと思いますww

しっかりとしたアルミフレームです
最初冷たさがなく樹脂かと思って焦りましたけど(´・ω・`)
いまでもちょっとどっちか迷う

フレームの色はグレーに近いかな
次世代AEGのフレームの様な黒さはないです
フレームサイズはWA規格になってます

アウターバレルはしっかり刻印入り
マットブラックな感じで好きですね自分は

続いてマガジンにうつります~
このマガジンは
WA完全互換です
見た目はWAのデルタに付属してるマガジンの色に近いですね

構造は全部同じですね
使用した感じを申し上げます
このマガジンはおすすめしません!
値段は確かに安いですがProwinには遠く及ばず
かといってWAにも及ばず
かなり微妙です
購入する時はPROWINマガジンも購入することをおすすめします

数回使用していたら
ノズルが前にでてテイクダウンできなくなりました・・・

あきらかにノズルに原因が
これは入ってるはずの
ピンが入ってなくてこのような状態になってます
ついでに分解してみました

ここもWA互換です
一応負圧式です

負圧バルブにも種類があるみたいです
左がHighで右がLowです
ガス放出量の調整なのかな
デフォルトにはLowが組んであるので
Highに換装しました

内装はざっくりいくとこんな感じw
次回分解して詳しくのせたいと思います
ここもほぼWA互換でいいかなと

唯一見える違いのボルトストップの形状の違いですね
でもファイアリングピンブロックの形状からして
ほぼWAと同じかなぁと・・・
全部互換しないとかなると悪いので
明日ちゃんと分解して調べてみます
大分長文申し訳ないですorz
今日は軽くですが外装をみていきたいと思います

※画像のマガジンはPROWINマグです
次回はちゃんと作業場を片付けてとりたいと思いますww

しっかりとしたアルミフレームです
最初冷たさがなく樹脂かと思って焦りましたけど(´・ω・`)
いまでもちょっとどっちか迷う

フレームの色はグレーに近いかな
次世代AEGのフレームの様な黒さはないです
フレームサイズはWA規格になってます

アウターバレルはしっかり刻印入り
マットブラックな感じで好きですね自分は

続いてマガジンにうつります~
このマガジンは
WA完全互換です
見た目はWAのデルタに付属してるマガジンの色に近いですね

構造は全部同じですね
使用した感じを申し上げます
このマガジンはおすすめしません!
値段は確かに安いですがProwinには遠く及ばず
かといってWAにも及ばず
かなり微妙です
購入する時はPROWINマガジンも購入することをおすすめします

数回使用していたら
ノズルが前にでてテイクダウンできなくなりました・・・

あきらかにノズルに原因が
これは入ってるはずの
ピンが入ってなくてこのような状態になってます
ついでに分解してみました

ここもWA互換です
一応負圧式です

負圧バルブにも種類があるみたいです
左がHighで右がLowです
ガス放出量の調整なのかな
デフォルトにはLowが組んであるので
Highに換装しました

内装はざっくりいくとこんな感じw
次回分解して詳しくのせたいと思います
ここもほぼWA互換でいいかなと

唯一見える違いのボルトストップの形状の違いですね
でもファイアリングピンブロックの形状からして
ほぼWAと同じかなぁと・・・
全部互換しないとかなると悪いので
明日ちゃんと分解して調べてみます
大分長文申し訳ないですorz
Posted by ひろいる at 01:05│Comments(6)
│KA M4
この記事へのコメント
こんばんわ。
さっそくレポ、乙です。
KAマグ駄目ですか。安くて良いなと思ってたのに。
他の人のレポだとデフォでハイパワーになってるようですね。
実射レポ楽しみにしてます。
安物ハイダーは思いっきり焼き入れてやりました。
メッキの割にはまあまあの色に仕上がりました。
ステンみたいに綺麗なブルーにはなりませんね。
さっそくレポ、乙です。
KAマグ駄目ですか。安くて良いなと思ってたのに。
他の人のレポだとデフォでハイパワーになってるようですね。
実射レポ楽しみにしてます。
安物ハイダーは思いっきり焼き入れてやりました。
メッキの割にはまあまあの色に仕上がりました。
ステンみたいに綺麗なブルーにはなりませんね。
Posted by HITO at 2010年07月19日 01:41
M7A1の方かと~、こっちにしたんですね!
初速を調整するスリーブが付属!
…と言っても実際は左側がWA準拠の物で
右側が社外品などで良く見た事がありまっす
出始めの頃とかにバレル長を維持しつつ初速を下げるのに
良くWAを削ってやってましたよ~、削りすぎて弱装弾とかよk(ry
(NPASのあのネジになってる部分をユルめるのと同じだと思う…多分)
初速を調整するスリーブが付属!
…と言っても実際は左側がWA準拠の物で
右側が社外品などで良く見た事がありまっす
出始めの頃とかにバレル長を維持しつつ初速を下げるのに
良くWAを削ってやってましたよ~、削りすぎて弱装弾とかよk(ry
(NPASのあのネジになってる部分をユルめるのと同じだと思う…多分)
Posted by 兄者 at 2010年07月19日 03:40
レビューおつかれさまです!
ボクもM7A4の方かと思ってました〜
なるほど、マガジンはProwinが良いのですか!
やはり他所のレビューより全然良いです
痒いところに手が届く的なつぼを心得てらっしゃる
コレはミリタリな方向へ外装カスタム行くんでしょうか?
楽しみぃ〜。あ、ガレキの方も
次回も楽しみ
ボクもM7A4の方かと思ってました〜
なるほど、マガジンはProwinが良いのですか!
やはり他所のレビューより全然良いです
痒いところに手が届く的なつぼを心得てらっしゃる
コレはミリタリな方向へ外装カスタム行くんでしょうか?
楽しみぃ〜。あ、ガレキの方も
次回も楽しみ
Posted by robo at 2010年07月19日 04:05
HITOさんこんばんは~
KAマグはパワーがないですね・・・
安いのは大変魅力的なんだけどなぁ
先程動画とったので後ほど載せたいと思います
KAとPROWINの差がはっきりしてるので
のせたらぜひみてください~
焼入れできましたか~
雰囲気がでたなら最高ですねっ
やはりステンはマネできませんね(´・ω・`)
KAマグはパワーがないですね・・・
安いのは大変魅力的なんだけどなぁ
先程動画とったので後ほど載せたいと思います
KAとPROWINの差がはっきりしてるので
のせたらぜひみてください~
焼入れできましたか~
雰囲気がでたなら最高ですねっ
やはりステンはマネできませんね(´・ω・`)
Posted by ひろいる
at 2010年07月21日 00:47

兄者さんお久しぶりです~こんばんは!
M7A1はあまり興味なかったですw
CQBモデルはいっぱいあったのでっ
組むならフルサイズフレームなんていう妄想を・・・
どちらも結局まねてますね・・・
削って初速調整できたんですか!w
知りませんでしたorz
なんかフロント部に違いがありそうなので
そっちも分解できたらしようと思います
M7A1はあまり興味なかったですw
CQBモデルはいっぱいあったのでっ
組むならフルサイズフレームなんていう妄想を・・・
どちらも結局まねてますね・・・
削って初速調整できたんですか!w
知りませんでしたorz
なんかフロント部に違いがありそうなので
そっちも分解できたらしようと思います
Posted by ひろいる
at 2010年07月21日 00:57

roboさんこんばんは~!
M7A1はあまり興味がry
どうせカスタムするなら16インチ仕様もいいかなぁなんて
まぁ・・・当分先ですけどねw
>やはり他所のレビューより全然良いです
ありがとうございます!!素直に嬉しいですw
気合いれて次もレビューしたいと思います!
やはりPROWINは確実ですね
値段はWAよりはお手頃なんで
やっぱり同時購入をおすすめします
M7A1はあまり興味がry
どうせカスタムするなら16インチ仕様もいいかなぁなんて
まぁ・・・当分先ですけどねw
>やはり他所のレビューより全然良いです
ありがとうございます!!素直に嬉しいですw
気合いれて次もレビューしたいと思います!
やはりPROWINは確実ですね
値段はWAよりはお手頃なんで
やっぱり同時購入をおすすめします
Posted by ひろいる
at 2010年07月21日 01:05
