2010年06月02日
改めてPROWINマグ
みなさんこんばんわ~
動画やら撮れましたので更新させていただきますw

PROWIN GBB30Rマグ
PROWIN ガスルートパッキン
G&P リインフォースバルブ

ついに買ってしまったPROWINマグ
20Rも似合うと思ったんですが無難に今回はこっちでw

リップ部分が特徴的かな?
バルブロックはローラーがついていたり
ハンマースプリングを押し上げるもんがあったり
・・・ぐらいでしょうか?
PROWINについてほとんど勉強してないので・・・すいませんorz
他のブログでも指摘されてるマグキャッチのかかりが浅いなど
ステルスレシーバーでは何の問題もなくしっかりつきましたよ~
さすがに何もせずつけるわけにはいかないので
シリコンスプレーを少しリップ部分に散布しておきました

お次はリインフォースバルブ
こっちがメインと言ってもおかしくはないような気がww

交換するボロボロ純正マグ
最初のデルタからなので1年くらい?w
まだ1年しかたってないのか・・・・・・・・・・

早速分解!
マガジンの分解も慣れてしまえば5分程度で全部できちゃいますね

バルブ比較 左純正 右G&P
こうして見ればかなり違いがありますね
まずガスの逃げ道が・・・w
G&Pが明らかに狭いです
大丈夫なのかな~・・・・。

左純正 右G&P
これも見ると右のG&Pにはテフロン?(白いやつ)がついてます
これに関してはあったほうが漏れ防げそう・・・?w

早速組んでみた
・・・・・なんかやばそうだ
ガスを入れてみたところガス漏れはやはりなくなりました!!
原因はバルブで確定です!
早速PROWINとG&Pの動画撮ってみました
PROWINマグは多少動きが重いような気がするけど
全く動作に問題はなくいい調子です!
さて・・・
問題は確実にリインフォースバルブを組んだ純正マグ
動画をとる前日に一回だけ動作させてみたところ
とてつもなく怪しい動きをしていましたがここで本領発揮されるとは・・・・。
要調整なんでしょうな・・・。
結構長くなってしまいましたので一眼の写真などは次回で!
それではまた~
動画やら撮れましたので更新させていただきますw
PROWIN GBB30Rマグ
PROWIN ガスルートパッキン
G&P リインフォースバルブ
ついに買ってしまったPROWINマグ
20Rも似合うと思ったんですが無難に今回はこっちでw
リップ部分が特徴的かな?
バルブロックはローラーがついていたり
ハンマースプリングを押し上げるもんがあったり
・・・ぐらいでしょうか?
PROWINについてほとんど勉強してないので・・・すいませんorz
他のブログでも指摘されてるマグキャッチのかかりが浅いなど
ステルスレシーバーでは何の問題もなくしっかりつきましたよ~
さすがに何もせずつけるわけにはいかないので
シリコンスプレーを少しリップ部分に散布しておきました
お次はリインフォースバルブ
こっちがメインと言ってもおかしくはないような気がww
交換するボロボロ純正マグ
最初のデルタからなので1年くらい?w
まだ1年しかたってないのか・・・・・・・・・・
早速分解!
マガジンの分解も慣れてしまえば5分程度で全部できちゃいますね
バルブ比較 左純正 右G&P
こうして見ればかなり違いがありますね
まずガスの逃げ道が・・・w
G&Pが明らかに狭いです
大丈夫なのかな~・・・・。
左純正 右G&P
これも見ると右のG&Pにはテフロン?(白いやつ)がついてます
これに関してはあったほうが漏れ防げそう・・・?w
早速組んでみた
・・・・・なんかやばそうだ
ガスを入れてみたところガス漏れはやはりなくなりました!!
原因はバルブで確定です!
早速PROWINとG&Pの動画撮ってみました
PROWINマグは多少動きが重いような気がするけど
全く動作に問題はなくいい調子です!
さて・・・
問題は確実にリインフォースバルブを組んだ純正マグ
動画をとる前日に一回だけ動作させてみたところ
とてつもなく怪しい動きをしていましたがここで本領発揮されるとは・・・・。
要調整なんでしょうな・・・。
結構長くなってしまいましたので一眼の写真などは次回で!
それではまた~
Posted by ひろいる at 22:49│Comments(2)
│Iron LaRue 12"
この記事へのコメント
こんばんわ
やっぱりG&Pのバルブは素組みだと凄い事になってますね…
ショップではなんと言って売っているのか気になります
(行かないし多分店に置いてない)
所でフルオートの不調はボルトのバウンドではないですか?
シアの爪を詰めた箇所は家の場合1mm以上削っていたっぽいので
削り過ぎっていう事でもなさそうですし
他に原因として考えられるのが良くある上記の症状かな~、と
やっぱりG&Pのバルブは素組みだと凄い事になってますね…
ショップではなんと言って売っているのか気になります
(行かないし多分店に置いてない)
所でフルオートの不調はボルトのバウンドではないですか?
シアの爪を詰めた箇所は家の場合1mm以上削っていたっぽいので
削り過ぎっていう事でもなさそうですし
他に原因として考えられるのが良くある上記の症状かな~、と
Posted by 兄者 at 2010年06月04日 03:05
兄者さんこんばんわ~
動画みてもらったらわかりますが
GPは・・・撃てません
フルオートですが確認したところちょっとバウンドしてる気がします
ボルトが軽いのが原因なんでしょうか?
重いもんしかなくてどうすればいいかがorz
動画みてもらったらわかりますが
GPは・・・撃てません
フルオートですが確認したところちょっとバウンドしてる気がします
ボルトが軽いのが原因なんでしょうか?
重いもんしかなくてどうすればいいかがorz
Posted by ひろいる
at 2010年06月05日 01:19
