2010年05月22日
VLTOR BCM!
みなさんこんばんわ~
前回いったACOGの前に!
光学関係なしに必ず組む
BCMチャージングハンドルを組もうと思います
ではでは早速

Vltor BCMチャージングハンドル
最初買う気もなく見るだけ見ていたのですが
「LaRueの公式にこれ乗ってましたよ」
この一言で購入しました☆
LaRueは他社とコラボしていろいろしてるみたいですね・・・
BCMステッカー付き!w

BCMで特徴的なのがこのラッチ見づらくてすいません
ラッチが広め・ギザギザで結構引きやすいです

せっかくなので正面だけ
IronAirsoftのチャーハンと比べてみました
特にどちらも変わりなし・・・ですね
ではでは早速組m

動かねぇよ・・・・・・・。
動かない原因は簡単なことでした!

矢印の凸部分
見て分かる通りVltorの方が太いのです
なので全くハマらずここで止まってしまうorz
対処として”凸部分を削る”
これしかありませんねw

チャーハンは実銃では強度がそこまで必要ない部分なので
安いヤスリで簡単に削れますw
これで無事組み込みができました!
ステッカーの行方ですが

こんなふうにストックに貼るのはどうだろう?
前回いったACOGの前に!
光学関係なしに必ず組む
BCMチャージングハンドルを組もうと思います
ではでは早速
Vltor BCMチャージングハンドル
最初買う気もなく見るだけ見ていたのですが
「LaRueの公式にこれ乗ってましたよ」
この一言で購入しました☆
LaRueは他社とコラボしていろいろしてるみたいですね・・・
BCMステッカー付き!w
BCMで特徴的なのがこのラッチ見づらくてすいません
ラッチが広め・ギザギザで結構引きやすいです
せっかくなので正面だけ
IronAirsoftのチャーハンと比べてみました
特にどちらも変わりなし・・・ですね
ではでは早速組m
動かねぇよ・・・・・・・。
動かない原因は簡単なことでした!

矢印の凸部分
見て分かる通りVltorの方が太いのです
なので全くハマらずここで止まってしまうorz
対処として”凸部分を削る”
これしかありませんねw
チャーハンは実銃では強度がそこまで必要ない部分なので
安いヤスリで簡単に削れますw
これで無事組み込みができました!
ステッカーの行方ですが
こんなふうにストックに貼るのはどうだろう?
Posted by ひろいる at 21:39│Comments(0)
│Iron LaRue 12"