2010年05月16日

ACS チビ加工

みなさんこんばんわ~

さて、結局実物でも入らなかったPTSのACSストックですが・・・
もうこうなればとストック側を加工することになりました

ACS チビ加工
パッドも外して準備完了~。
下のごっつい木工用ヤスリで削ります☆

やり方はいたって簡単
内側をひたすらシコシコするだけです///
ちょっと卑猥に聞こえるのは気にしない

ACS チビ加工
うまく撮れなかった・・・orz
だいたい1時間前後削った結果ですw
わかりませんねこれじゃ

ってことでバッファチューブに装着
ACS チビ加工
きたああああああああああああああああああああ!!!!!!!
ついたよおおおおおおお!!!!!!!

興奮しすぎましたサーセン

ちょっと動きがきついけど無事につきました!

てなことで無事に装着できたACSストックをロアに装着
ACS チビ加工

うむ・・・これで完璧
といきたいところですが明日KACのマウントが来るのでまだ完成ではないですねw

ACS チビ加工
完成したアッパーレシーバーと組み合わせて

ACS チビ加工
いま古いデジカメしかなくて・・・すいません
どうですかこれ~!
かなり良い感じになりましたよ!!

しいて言えば画質が悪いことですね
一眼次回はしっかり準備しときますサーセンw

動作チェックとして動画をあげてみました~

いま家にあるすべてのボルトで動作するかチェックしてみましたよん

なんか一番純正が元気でした(´・ω・`)


PRO&Tに関してはあまりにもひどいため
ACS チビ加工
RATECHボルトと付け替えました
今度はRATECHボルトがひどい動きになったためG&Pと交換して放置中です

組み替えたとたん全く違う綺麗~な動きになりましたw
次回動画にあげる予定です!

実はまだ問題がありまして・・・
セミで撃つとトリガーが戻らないのです
フルだと快調なんですけどw

多分原因は130%のハンマープリングにあるんじゃないかな~(´・ω・`)

フロントサイトやらまだいろいろついてないので
これからいろいろ注文していこうと思います~

【おまけ】
ACS チビ加工

ACS チビ加工
XTMレイルの装着パターン
どっちのがいいですかね?w



同じカテゴリー(Iron LaRue 12")の記事画像
動画と写真~
リテイナー手に入ってないけど
ついに完成!?
だいたいこんな感じになれば
とてつもなくおひさしぶりでございます
やばいやばい!!!
同じカテゴリー(Iron LaRue 12")の記事
 動画と写真~ (2011-05-06 22:26)
 リテイナー手に入ってないけど (2011-01-19 23:09)
 ついに完成!? (2011-01-14 17:35)
 だいたいこんな感じになれば (2010-12-20 16:39)
 とてつもなくおひさしぶりでございます (2010-11-12 17:59)
 やばいやばい!!! (2010-08-31 04:57)
Posted by ひろいる at 23:28│Comments(2)Iron LaRue 12"
この記事へのコメント
こんばんわ。
入りましたか!良かったですね。
アウターバレルのLaRueマークが下向きですね、私のは左横向きになってます。これってどっち向きが正解なんでしょう?
ガスブロ良いですね、私も逝って見たいんですが電動の3倍ほど予算を消化しそうなんで躊躇してます。
Posted by HITO at 2010年05月17日 00:12
HITOさんこんばんわ~

入った瞬間テンションあがって小指をぶつけるというねw
きっと下向きで正解だと思いますよ~
そう信じたいw

ガスブロははまると出費すごいですよ~w
ヤフオクあたりですと2~3万でも手に入りますよ!
Posted by ひろいるひろいる at 2010年05月17日 03:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。