スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年07月20日

いろいろひどいことなってます

みなさんこんばんわ~
いろいろ買い物をしていて更新することができませんでしたー

多分、明日にはNoveskeのEDが来るはず・・・


BD君のパーツを一部注文したので組み始めたいと!
そこでですね・・・。

調子に乗って塗装でもしようかと思って剥離してみました
実際はもっと剥離剤ぶっかけて黒さはとってありましたがー・・・。


塗装したらこうなった/(^o^)\
自分のセンス疑いますね
下手くそすぎて笑った

ニッペじゃなくてカンペの剥離剤買ってやりなおしてみようかな・・・。


KAをMk18仕様にするため買った一品
NBのRISにNBのTDグリップです


ここまで削っても入らねぇ
なんだこれ・・・


BDキットに組んでみたらこうなった
なんだこれ・・・・

全体的になんだこのクオリティ

いろいろとごめんなさいorz

一応BDにはTRX EXTの9インチレプで組んでみようかと
もう注文したので明日には届くと思われ

それではおやすみなさ~い
  

Posted by ひろいる at 02:10Comments(4)日記

2011年07月16日

EOTech EXPS3-0 BLK

写真多めです!

みなさんこんばんわ~

EXPSさんがついについに到着いたしましたよー!

XPSと大差ないですがお付き合いくださいましw

前回と箱は当然一緒ですねw
ご好意で1500円でスコープコートも付けてくださるとのことでしたので一緒に入手
このスコープコート結構値段しそうだけど・・・ありがたい限りです


今回はしっかり説明書にもEXPS3と
見た瞬間ニヤニヤが止まりませんでした


サイドボタンあり!ブヒいいいいいいいい
これはいいBK

XPSより7mm程高さが増しているらしいです
レバーはいままでの553のようにARMSのマウントのようなきっちりとした規格サイズじゃないと付けられないようなマウントではなく
調整機構を設けて各種レールに調整できるようにしているそうです。はい。


ちゃんとロック機能もありました
最初どこだか分かんなくて焦った

ちなみに11年検品みたいです

NVモード試してみたくなりますね・・・これ

ピントズレてしまった時の写真が美しかった
反射が全くないのに感動・・・

クリアさもXPSと同じ
レティクルは600時間くらいもつみたいですね
すごいとしか言えないwCOMPとかは20万時間だとかなんとか・・・なんだよ20万時間って


スコープコートはXPSサイズなのでちょうどレバーより上が隠れるようになってました
付けた状態で保存するのが勿体無くて結局EXPSの箱にしまっちゃってますw

さてさて、装着した写真をば
ちょっとサイズを大きめにしました

あえて暗くしてステンの美しさをだそうと試みたんですが・・・うまくいかなかったかな




光学載せ替えただけだからほとんど変りないですねw
申し訳ない申し訳ない

あとはERGOのSUREグリップとNoveskeのエンドプレートを待つのみとなりました

LaRue君より圧倒的金額になってしまいましたがその分のクオリティは出せたと思ってます
自慢の一丁になりそうです!

  

Posted by ひろいる at 00:53Comments(3)Prime MRP 12.5"

2011年07月15日

イノカツくんのお写真

みなさんこんばんわ~

このアクセス数はやっぱり
傍から見たら自演とかに見えるんでしょうか・・・
ちょっとへこんでます。それだけつまらないにも値しますからね


MRPからいろいろ移植してイノカツくんの写真とってみました

LMTのクレーンストックとM900A拝借


KACグリップVer

グリップあってもなくても素敵

イノカツ君いいですねー好きです愛してます


これだとBlock2になるんかな?
にしてもかっこいいです
やっぱり買って損なかった1丁ですね

相変わらず中身いじってません
そろそろいじった方がいいですよね・・・

【オマケ】

お庭の階段でパシャり


さて、明日はEXPSを載せたいと思いますよー!
それではそれではおやすみなさい。

  

Posted by ひろいる at 00:47Comments(2)INOKATSU SOPMOD

2011年07月13日

さてさて

みなさんこんばんわ~
ネタがありません^^^^^^^^

皆様に閲覧していただく機会も増え、このままのクオリティで更新していくのが非常に申し訳なく感じているこの頃でございます
いままでPV1000を越えることがなかったこのブログですが
皆様のおかげで連日PV1000越えが続いております
10日に訪問数が前日の20倍に増えたところから始まりましたねw
これからどんどん衰退していく予定でございます/(^o^)\

おかげさまで怪我の具合よくなってきました!
前回書いてなかったんですけど頭切ったりして意外と大変でした
まだ腰とか痛いけど問題ないかな

さてさて、今日は写真一枚はってさっさと寝たいと思いますw

前回コメントいただいて思い出したこの子
ダンボールの山に積まれてました・・・いまも積んでますけど

どういう仕様にしましょう?
KAレシーバーを外した時にPWSのフロントが余るんですがそれ付けてもパっとしなそうなので・・・

MAGPULレシーバーと合うセットアップってなんだろう・・・
ミッドレングス仕様とかどうでしょう



うん・・・今日はただそれだけです
ERGOグリップとNoveskeのエンドプレート全く入荷しない\(^o^)/
なんか毎日更新しなきゃいけん気がして更新したんですが・・・やっぱりマイペースが1番ですね  

Posted by ひろいる at 22:47Comments(6)日記

2011年07月12日

EOTechさんやっぱりさようなら

写真多めです!ご注意を

みなさんこんばんわ~

なんでまたランキング上がってるんですか・・・
しかも3位なんですか・・・w
さすがにこの中身の薄いブログが3位に行くのはおかしいです
是非下がってください怖いです

さて、昨日載せたエクストリームになれなかったXPS君ですが
相手のミスでさらに2週間待たされてようやく交換とか考えたらイライラしたので返金することにしました
あ、返品前に写真撮りまくってやろうと!ね!

前回みたような写真が続くだけなのでスルーしてくださっても構いません\(^o^)/


よく見たら説明書らしきもんにXPS-3って書いてますねー
これ見ないでうきうきして開けたからその時のショックのデカさといえば・・・


見にくくて申し訳ないです
右のシールを見てもらうとわかるかと思いますが
2011年製造みたいです


一応脱落防止のヤツはゴムじゃなくワイヤーになってます

まぁ前回のヤツ見ればわかるから無駄な記事ですよね・・・うん・・・。

改めて見るとほんとクリアですよね・・・
レプリカのレンズしか見てない自分からしたらもの凄い差なので感動します


撮り方がほんとヘタで申し訳ない
0なのでメジャーなレティクルでございます

家で見たときは強烈にボヤけてたので大丈夫なのかと思ってましたが外だと問題ないですね

返品されるこの子のレビュー?は以上でございます
さよならXPS3

最後にMRP君に装着して終わりです







編集なし

いやぁ・・・いいですね
EXPSも載せたらこんな感じになるでしょうー

でも最後の写真の変色はいただけないですよね・・・

返品なので一からに戻ったわけですがorz
7万でACOGは買えないよな・・・。



FDEにも魅力を感じてます
みなさん買うならどっち?w  

Posted by ひろいる at 22:03Comments(4)Prime MRP 12.5"