2011年07月27日
Mk18 RISⅡ
画像おおめですーご注意を?
みなさんこんばんわ~
12時に書き始めてもう3時とか・・・どれだけゆっくりしていることか
昨日はいつの間にか寝てしまって更新出来ませんでした!
申し訳ございませんorz

ちょっと暗いですけども・・・
マッドブル製RISⅡでございます

上マッドブル下NB
今度は明るすぎか・・・申し訳ない
NBRISⅡとの比較です
ここで見ると色味とか明らかな違いがでてますね
塗装の綺麗さも断然マッドブルが上ですね
NBは塗装ひどすぎる

1枚目ピントズレすいません
一応刻印の位置にもズレがあったので撮ってみました。
下手ですいません

刻印の字はロットナンバー以外は変化なしです
位置ずれ箇所は下部刻印のみです
中央か右よりかだけですけどね
実際どうなのかはみたことないのでなんとも言えず

上マッドブル下NB
刻印の有無!
見えないけどあるとないとでは気分が変わる・・・はず

NBが使えない原因はここにあるのか?
バレルナットのサイズに違いがありましたー
左マッドブル右NB
NBのが明らかに太いですね
比較はこれぐらいか・・・。

必死で穴あけたので穴開ける前とってなかった
NBは穴あき仕様でございました

穴開けたおかげでちゃんと奥まで入りました///
DDのガスブロック買ったほうがそれっぽくなるかな

やはりつらいちとはいかず・・・
この差はどうしようもないので放置の方向で

あ、ちなみにNBにプラワッシャーはついてないですよ!
NBのTDグリップをつけようとしたらこのざま
もうひどすぎる・・・
ベースは完成したものの雨とか写真写りの悪さとかで載せらんないですw
改めて撮って載せたいと思いますー
【オマケ】

MK18用にM3Xとそれ用のステッカーと・・・
エレメントのデュアルスイッチ?を入手しましたー
肝心のPEQ15はVFC製をオークションで入手する予定
553じゃなくてEXPSはだめなんだろうか・・・
みなさんこんばんわ~
12時に書き始めてもう3時とか・・・どれだけゆっくりしていることか
昨日はいつの間にか寝てしまって更新出来ませんでした!
申し訳ございませんorz

ちょっと暗いですけども・・・
マッドブル製RISⅡでございます

上マッドブル下NB
今度は明るすぎか・・・申し訳ない
NBRISⅡとの比較です
ここで見ると色味とか明らかな違いがでてますね
塗装の綺麗さも断然マッドブルが上ですね
NBは塗装ひどすぎる

1枚目ピントズレすいません
一応刻印の位置にもズレがあったので撮ってみました。
下手ですいません

刻印の字はロットナンバー以外は変化なしです
位置ずれ箇所は下部刻印のみです
中央か右よりかだけですけどね
実際どうなのかはみたことないのでなんとも言えず

上マッドブル下NB
刻印の有無!
見えないけどあるとないとでは気分が変わる・・・はず

NBが使えない原因はここにあるのか?
バレルナットのサイズに違いがありましたー
左マッドブル右NB
NBのが明らかに太いですね
比較はこれぐらいか・・・。

必死で穴あけたので穴開ける前とってなかった
NBは穴あき仕様でございました

穴開けたおかげでちゃんと奥まで入りました///
DDのガスブロック買ったほうがそれっぽくなるかな

やはりつらいちとはいかず・・・
この差はどうしようもないので放置の方向で

あ、ちなみにNBにプラワッシャーはついてないですよ!
NBのTDグリップをつけようとしたらこのざま
もうひどすぎる・・・
ベースは完成したものの雨とか写真写りの悪さとかで載せらんないですw
改めて撮って載せたいと思いますー
【オマケ】

MK18用にM3Xとそれ用のステッカーと・・・
エレメントのデュアルスイッチ?を入手しましたー
肝心のPEQ15はVFC製をオークションで入手する予定
553じゃなくてEXPSはだめなんだろうか・・・