2010年06月25日
Oリング
みなさんこんばんは~
サッカーすごいですね!
茸がんばってベンチあっためてたな!!!!!!
最近M4から離れたことばっかりだったので
今日はしっかり仕事しましたよ~

前に書いた途中でノズルが引っかかって止まる現象について
画像のように引っ張ったら戻らずここで止まります(´・ω・`)
コメントも頂きましたが
たんにOリングが合わないだけみたいなので
Oリング変えてみました

早速外してみた
よく見たら切れてた!
これじゃ動かないのも仕方ないか・・・。

PRO&TノズルのOリングが余っていたため組んでみました
違いを動画にとってみたのでご覧ください~
まぁたんボルトキャリアに合うか合わないかの問題ですけどねw
これに変えたおかげでとりあえず問題はなくなりました!
あとはX300だけかな?ww
そんなこと考えていたら・・・

リティナーがああああああああ!!!!!!!
あっちが直ればこっちが壊れる・・・
こえーよWA・・・orz
サッカーすごいですね!
茸がんばってベンチあっためてたな!!!!!!
最近M4から離れたことばっかりだったので
今日はしっかり仕事しましたよ~
前に書いた途中でノズルが引っかかって止まる現象について
画像のように引っ張ったら戻らずここで止まります(´・ω・`)
コメントも頂きましたが
たんにOリングが合わないだけみたいなので
Oリング変えてみました
早速外してみた
よく見たら切れてた!
これじゃ動かないのも仕方ないか・・・。
PRO&TノズルのOリングが余っていたため組んでみました
違いを動画にとってみたのでご覧ください~
まぁたんボルトキャリアに合うか合わないかの問題ですけどねw
これに変えたおかげでとりあえず問題はなくなりました!
あとはX300だけかな?ww
そんなこと考えていたら・・・
リティナーがああああああああ!!!!!!!
あっちが直ればこっちが壊れる・・・
こえーよWA・・・orz
2010年06月21日
問題なんてあるわけねー・・・あれ?
みなさんこんばんは~。
前回NPASを導入してすこぶる快調だとか調子こいでましたが
よく見たら問題起きてました\(^o^)/
画像見てもらえればわかると思います☆

・・・。
ガスベンチホールありのモデルなのにやったら動き重いです
動画でみるとすごくスムーズですアピールしてるのになぁ
うーむ・・・どうしたらいいんだろうか。
なったことない問題なのでちょっと戸惑ってたりします
ノズルェ・・・・。
前回NPASを導入してすこぶる快調だとか調子こいでましたが
よく見たら問題起きてました\(^o^)/
画像見てもらえればわかると思います☆
・・・。
ガスベンチホールありのモデルなのにやったら動き重いです
動画でみるとすごくスムーズですアピールしてるのになぁ
うーむ・・・どうしたらいいんだろうか。
なったことない問題なのでちょっと戸惑ってたりします
ノズルェ・・・・。
2010年06月20日
続 NPAS
みなさんこんにちは!
NPAS組み終わりましたのでご報告をば!

ガスベンチホールありの新型モデルです

これが効果あるらしいんですが~・・・
組み終わったいまでも効果が実感できないというね

中身の交換対象はもちろんRATECHノズル
チップ部分がプラな安価版?ですね

足りない部品を補うために入手してた
スプリングピンセット
これは大阪のFOXさんにおじゃました時になんとなくかっておきましたw
ここで使うことになるなんて・・・。

当然使う部分はここ
Oリングの位置が違いますが気にしないでくださいww
これ組むとき毎回30分くらい苦戦します・・・

ピンを半分だけ通してスプリングがぎりぎり引っかかる
位置まで調整して~っていう方法で組んでますがこれでも時間が・・・。
単に下手くそなだけですねサーセンwww

なんとか完成~!
RATECHのコンプリートノズルの形になっただけですw
で・・・。
肝心な動作に関してですが
現在すこぶる快調でございます!!!
弾ポロもなくなってしまいました(´・ω・`)
AEGチャンバーを買う意味がなくなってしまったような・・・?
次回動画をアップする予定です~。ではでは!
NPAS組み終わりましたのでご報告をば!
ガスベンチホールありの新型モデルです
これが効果あるらしいんですが~・・・
組み終わったいまでも効果が実感できないというね
中身の交換対象はもちろんRATECHノズル
チップ部分がプラな安価版?ですね
足りない部品を補うために入手してた
スプリングピンセット
これは大阪のFOXさんにおじゃました時になんとなくかっておきましたw
ここで使うことになるなんて・・・。
当然使う部分はここ
Oリングの位置が違いますが気にしないでくださいww
これ組むとき毎回30分くらい苦戦します・・・
ピンを半分だけ通してスプリングがぎりぎり引っかかる
位置まで調整して~っていう方法で組んでますがこれでも時間が・・・。
単に下手くそなだけですねサーセンwww
なんとか完成~!
RATECHのコンプリートノズルの形になっただけですw
で・・・。
肝心な動作に関してですが
現在すこぶる快調でございます!!!
弾ポロもなくなってしまいました(´・ω・`)
AEGチャンバーを買う意味がなくなってしまったような・・・?
次回動画をアップする予定です~。ではでは!
2010年06月16日
ダストカバー続
みなさんこんばんわ~
最近更新が遅くて申し訳ありません!
今日はダストカバー他届いたので報告させていただきます

ボルトキャリアエクステンション
VALK/TACタイプダストカバー
バルブはどうやら完売だったようで・・・この2点のみでした。
これで計6000円です!
これで・・・6000円です・・・

買ってから思い出したんだけど・・・
これフロント分解しないと当然組めないわけで・・・
多分ガスブロックで問題が起きそうで怖い
今日は分解を控えたいと思いますww

かわりに今日はこのボルトキャリアエクステンションを
なぜこんなものを買ったのかといいますと
ボルトキャリアが軽すぎてちょっと面白くないと思ったためですw
このパーツはステン製なので重さ・耐久性があり
ちょっとした重りになるかなぁ・・・なんて

重さはこれで14g

Iron Airsoftのものは5グラム
ちなみにステン製のものは
Primeボルトキャリアに合わせてあると思われます
あとIron Airsoftのものは
RATECHのボルトキャリアに合わせてあると思われです。
プチ情報サーセンww

色がシルバーなのでこの色のボルトキャリアにはピッタリかな?w
組んでみたところ・・・多分リコイルは重くなったのかな・・・・?
変化ほとんど感じません\(^o^)/
あ、そうそう!
SurefireのX300ですが
注文する際にルーメン数を確認したら旧110ルーメンだったのでやめちゃいました。。。
170ルーメンの新型があれば買いたいとは思うんですが・・・。
新型の情報求む!
最近更新が遅くて申し訳ありません!
今日はダストカバー他届いたので報告させていただきます
ボルトキャリアエクステンション
VALK/TACタイプダストカバー
バルブはどうやら完売だったようで・・・この2点のみでした。
これで計6000円です!
これで・・・6000円です・・・
買ってから思い出したんだけど・・・
これフロント分解しないと当然組めないわけで・・・
多分ガスブロックで問題が起きそうで怖い
今日は分解を控えたいと思いますww
かわりに今日はこのボルトキャリアエクステンションを
なぜこんなものを買ったのかといいますと
ボルトキャリアが軽すぎてちょっと面白くないと思ったためですw
このパーツはステン製なので重さ・耐久性があり
ちょっとした重りになるかなぁ・・・なんて
重さはこれで14g
Iron Airsoftのものは5グラム
ちなみにステン製のものは
Primeボルトキャリアに合わせてあると思われます
あとIron Airsoftのものは
RATECHのボルトキャリアに合わせてあると思われです。
プチ情報サーセンww
色がシルバーなのでこの色のボルトキャリアにはピッタリかな?w
組んでみたところ・・・多分リコイルは重くなったのかな・・・・?
変化ほとんど感じません\(^o^)/
あ、そうそう!
SurefireのX300ですが
注文する際にルーメン数を確認したら旧110ルーメンだったのでやめちゃいました。。。
170ルーメンの新型があれば買いたいとは思うんですが・・・。
新型の情報求む!
2010年06月11日
WAの基本?
みなさんこんばんわ~
内部はやることがいっぱいだとかいってましたが
いざやろうとするとほとんどすることが無いようが気がしてきた自分ですが・・・
今日はボルトキャリアのかる~いメンテでも・・・

※グロ注意?w
わむよんは使用しているとこんな風にはっきりと
ボルトキャリアが汚れます・・・
シルバーだから余計に目立つのもあるかもしれませんが。
組んだばかりのやつとかそうですが
動作を安定させるまで撃ったり手で調整したりします
動作させてるとすぐ画像のように汚れてくるので
買ったばかりのうちはこまめにメンテするようにしてます(`・ω・´)
まぁ・・・中身が気になるだけなんですけども・・・。。。

汚れを拭いてシリコンスプレーやらをかければ
ここのメンテは終わりですw
たったこれだけの作業でも動作はかなり変わってくるので
ちょこまかメンテナンスを行うことをおすすめします!
あ、そうそう。
本日せっかくなので空撃ちではなく
BB弾を使って動作させてみたところ
見事なまでの弾ポロが
全弾・・・ぽろりぽろり
やっぱ完璧な動作はまだまだ先なんだな・・・
4号機さんよ・・・。
内部はやることがいっぱいだとかいってましたが
いざやろうとするとほとんどすることが無いようが気がしてきた自分ですが・・・
今日はボルトキャリアのかる~いメンテでも・・・
※グロ注意?w
わむよんは使用しているとこんな風にはっきりと
ボルトキャリアが汚れます・・・
シルバーだから余計に目立つのもあるかもしれませんが。
組んだばかりのやつとかそうですが
動作を安定させるまで撃ったり手で調整したりします
動作させてるとすぐ画像のように汚れてくるので
買ったばかりのうちはこまめにメンテするようにしてます(`・ω・´)
まぁ・・・中身が気になるだけなんですけども・・・。。。
汚れを拭いてシリコンスプレーやらをかければ
ここのメンテは終わりですw
たったこれだけの作業でも動作はかなり変わってくるので
ちょこまかメンテナンスを行うことをおすすめします!
あ、そうそう。
本日せっかくなので空撃ちではなく
BB弾を使って動作させてみたところ
見事なまでの弾ポロが
全弾・・・ぽろりぽろり
やっぱ完璧な動作はまだまだ先なんだな・・・
4号機さんよ・・・。