2011年06月19日
Fピンぶろろろろ
注意!写真多めですー
みなさんこんばんわ~
久しぶりにPV100以上が10日続きました
皆様改めてご観覧頂きありがとうございます!
今日は軽く削った箇所書いて寝ます!
全く風邪よくなりません!

昨日最後に貼ったこの3つ!

ノズルに関してはRATECH×RATECHなので何の問題もございません
ちなみに穴付きの2011Verになってますー

マジックピンがまさかの干渉です
矢印部分が綺麗にひっかかったー
ひたすら削ってなんとかはまるようにはなりました

もう削りカスだらけですいません
必死こいてたので撮り忘れました
とりあえずこれが7075アルミのFピンブロックでございます
結構処理荒いけど・・・。

変な説明書がついてきました
要するにプライムに付ける場合はここ削れってことかな?
実際は干渉する箇所が3箇所ほど

とりあえず説明書のとおりここは干渉しました
削る作業1回目

まさかの干渉シリーズ
ひたすら削る2回目

ボルトストップを通すピンの部分干渉
計3箇所!これで全部です!
シコシコやりつかれたよママン

んで通った結果これ
・・・(^_^;)(^_^;)
角度悪くて申し訳ない
ACMよりは下に下がってるけどでも・・・
まだ中央にはきませんね・・・ね
でもなんとかつくことにはつくんで問題はないかと!
前撮った写真ですいませんがだいたいこんなもんだというのを

表側の変色はそこまで酷くないので写りもいい感じ

これでグリップがERGOで!エンドプレートはNoveskeで!
チューブはLMTで!ってな感じになっていきます
あ、いま551は元いた場所に戻しました!
なので何つけようか迷ってます
553?それともまたコンプかw
あとクレーンストック実物いるかも悩んでます・・・
SurefireのFA556-215AハイダーとM900のウェポンライトも欲しいです
ただこれ全部かったら20万行く気がする
クレーンストックはさすがにきついよなぁ
【オマケ】

ご自慢AR15の2ショット
アシストノブつけて改めて撮るべきだったw
これどっちも12”なんだぜ・・・
あと格好もかぶってる気がする
軽めの更新っていってこれはないですよねごめんなさい
みなさんこんばんわ~
久しぶりにPV100以上が10日続きました
皆様改めてご観覧頂きありがとうございます!
今日は軽く削った箇所書いて寝ます!
全く風邪よくなりません!

昨日最後に貼ったこの3つ!

ノズルに関してはRATECH×RATECHなので何の問題もございません
ちなみに穴付きの2011Verになってますー

マジックピンがまさかの干渉です
矢印部分が綺麗にひっかかったー
ひたすら削ってなんとかはまるようにはなりました

もう削りカスだらけですいません
必死こいてたので撮り忘れました
とりあえずこれが7075アルミのFピンブロックでございます
結構処理荒いけど・・・。

変な説明書がついてきました
要するにプライムに付ける場合はここ削れってことかな?
実際は干渉する箇所が3箇所ほど

とりあえず説明書のとおりここは干渉しました
削る作業1回目

まさかの干渉シリーズ
ひたすら削る2回目

ボルトストップを通すピンの部分干渉
計3箇所!これで全部です!
シコシコやりつかれたよママン

んで通った結果これ
・・・(^_^;)(^_^;)
角度悪くて申し訳ない
ACMよりは下に下がってるけどでも・・・
まだ中央にはきませんね・・・ね
でもなんとかつくことにはつくんで問題はないかと!
前撮った写真ですいませんがだいたいこんなもんだというのを

表側の変色はそこまで酷くないので写りもいい感じ

これでグリップがERGOで!エンドプレートはNoveskeで!
チューブはLMTで!ってな感じになっていきます
あ、いま551は元いた場所に戻しました!
なので何つけようか迷ってます
553?それともまたコンプかw
あとクレーンストック実物いるかも悩んでます・・・
SurefireのFA556-215AハイダーとM900のウェポンライトも欲しいです
ただこれ全部かったら20万行く気がする
クレーンストックはさすがにきついよなぁ
【オマケ】

ご自慢AR15の2ショット
アシストノブつけて改めて撮るべきだったw
これどっちも12”なんだぜ・・・
あと格好もかぶってる気がする
軽めの更新っていってこれはないですよねごめんなさい
Posted by ひろいる at 01:03│Comments(4)
│Prime MRP 12.5"
この記事へのコメント
こんばんわ。
風邪お大事に。
WEオープンボルト、NAPSだっけ?を組み込み済みで3万で
オクに出てたんで思わずポチッと・・・・はしませんでした。
今月は地デジ月間でBDレコーダーやPC用のBDドライブ買ったので
思い止まりました。
ひろいるさん買ったらレポお願いします。
海外でも評判は良いようですが、トリガーシステムがユニットで
どうのこうのって、私には判りませんが書いてありました。
風邪お大事に。
WEオープンボルト、NAPSだっけ?を組み込み済みで3万で
オクに出てたんで思わずポチッと・・・・はしませんでした。
今月は地デジ月間でBDレコーダーやPC用のBDドライブ買ったので
思い止まりました。
ひろいるさん買ったらレポお願いします。
海外でも評判は良いようですが、トリガーシステムがユニットで
どうのこうのって、私には判りませんが書いてありました。
Posted by HITO at 2011年06月19日 04:19
HITOさんこんばんわ~
熱はおかげさまで下がりました
やっぱり喉は長引きそうです・・・
ありましたねー
何度かお世話になってるとこでしたねw
3万円は意外と安かったので自分も買おうか悩んでました
BDレコーダーとドライブですか!中々いい値段いきそうですね
自分はそろそろPCも新調したいしで大変かも
買えたら買ってみたいと思います~
トリガーユニットについても結構気になる
熱はおかげさまで下がりました
やっぱり喉は長引きそうです・・・
ありましたねー
何度かお世話になってるとこでしたねw
3万円は意外と安かったので自分も買おうか悩んでました
BDレコーダーとドライブですか!中々いい値段いきそうですね
自分はそろそろPCも新調したいしで大変かも
買えたら買ってみたいと思います~
トリガーユニットについても結構気になる
Posted by ひろいる
at 2011年06月19日 23:26

こんにちは
MRP良いですね〜あらためてかっこいいと思いました!
何気にタンゴダウンのグリップ類良いですね
アッパーはLMTのコンプリ−トって感じでLMTのアイアンサイト前後ってのもアリかなと思いました。(G&P製のは確か刻印入)
以前の記事のアイアンのアンビセレクターはラルーレシーバーにつかえるんでしょうか?無理ですかね?
MRP良いですね〜あらためてかっこいいと思いました!
何気にタンゴダウンのグリップ類良いですね
アッパーはLMTのコンプリ−トって感じでLMTのアイアンサイト前後ってのもアリかなと思いました。(G&P製のは確か刻印入)
以前の記事のアイアンのアンビセレクターはラルーレシーバーにつかえるんでしょうか?無理ですかね?
Posted by robo at 2011年06月20日 14:53
roboさんこんばんわ~
変色以外は気になるところもなくいい出来になりそうです!
当然レプですけどタンゴダウンのフォアもピストルグリップも中々いいです
カタログスペックっぽくするためにグリップはERGOに変えちゃう予定です
ただ7月後半まではこの姿かな
いまは実タンゴダウンのパーツが欲しいですw
LMTサイトですか!リアは持ってるけどフロントないな
明日東京にいく予定なので探してみたいと思います
IRONのアンビは軸径が違うのでラルーレシーバーには無理みたいです
今後DX版としてIRONレシーバー対応版が出るらしいですよ~
変色以外は気になるところもなくいい出来になりそうです!
当然レプですけどタンゴダウンのフォアもピストルグリップも中々いいです
カタログスペックっぽくするためにグリップはERGOに変えちゃう予定です
ただ7月後半まではこの姿かな
いまは実タンゴダウンのパーツが欲しいですw
LMTサイトですか!リアは持ってるけどフロントないな
明日東京にいく予定なので探してみたいと思います
IRONのアンビは軸径が違うのでラルーレシーバーには無理みたいです
今後DX版としてIRONレシーバー対応版が出るらしいですよ~
Posted by ひろいる
at 2011年06月20日 18:38
