スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年04月25日

遅れてごめんなさいorz

※画像が多いのでお気をつけください

みなさんこんばんわ~
土曜、日曜と忙しくて更新できませんでした!
すいませんorz


さてさて、日付も過ぎてしまいましたが
イノカツさんを。。。
リムーブツールとかないのでテイクダウンだけでお許しを


とりあえず袋のままですが付属品は14mmのアダプタと
KACタイプレールカバー4枚ですね


触ってみて質感とか楽しくてしょうがなかった
べたべた触ってにやにやしてるとことかただの変態でしかなかった・・・


シリアルナンバーはW311 663です~
一応11年モデルの証拠になるな

操作系パーツは若干グレーな感じですな
レシーバーの黒さが際立つ感じでおもしろいですけどねw

フレームの細かな部分に関しては兄者様のブログに乗ってますのでご覧ください~
勝手に名前をだしてしまって申し訳ない・・・


裏側
セレクター部分のきりっとした感じがいいですな
アッパーにはちゃんとC AF刻印ありますよ~


スロット部分にはしっかりナンバー入り
いやぁ・・・このレシーバーだけで満足です


KACタイプのRASはしっかりと刻印とナンバリングあり
質感といいひたすら触っていたくなるようなはまりようでございますw


フロントサイト
刻印等詳しいことはわかりませんorz

ただ少しグリスで汚れていたことぐらいしかいえません


アウターバレルには当然刻印あり!
あたり前だろと思われるかも知れませんが一応とっておきました~


とりあえずVFCのグリップと付属のレールカバーを装着中でございます

実物のレールカバーやグリップも6kくらいで入手できそうなので
余裕ができたら入手してみようかと考えております~w

ではではテイクダウンをして・・・

とりあえずアッパー
ガスチューブが本来の位置にあるのもひとつの魅力です

パッキンが青で目立つ・・・w


ボルトキャリアに関してはうわさ通りの激重ボルトでした
おもりもいれて311g

動作に関してはやはり寒いときついですが暖かいときは中々いい動作しちゃってます
ううむ・・・ノズル変えなくてもいいかな?
このノズルが良い音だしてるので生かしたいところ


ロア!
新品だからってのもあるけど綺麗ですねー
ハンマーに関してはLCTのものに変えてもよさそう


バッファーが物凄く綺麗だった・・・
バッファー単体の重量は30gと軽量でややきつめのスプリングでもしっかり動作します

他メーカーは黒染めのスプリングが多い気がするのでこれもまたいいw

実物のスプリングを加工して組みたいところですが意外とぶっといのできついかも・・・orz

詳しい分解は全くしていないので今日はここまでになりますー
写真だらけの記事を見てくださり感謝感謝です

MATECH BUISが未だに入手できない・・・
あと光学は何乗せたらいいかとか悩んでしょうがないですw
AIMPOINTかTrijiconACOG(どちらもレプ)
なら入手できそうな・・・。
AIMPOINTの場合はマウントはWilcoxがいいのかなんなのかw
全くわからないでございます・・・(´;ω;`)  

Posted by ひろいる at 01:54Comments(8)INOKATSU SOPMOD