スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年01月24日

PRSくんとTRXさん

みなさんこんばんは~

昨日詳細を~とかいいましたが!
せっかくTRXとPRSが届いているので先にこちらをみていこーと思います


積んじゃってますけども・・・
PRSはPTSモデルです~
TRXはMP7HK?というメーカーのものを購入
13インチ自体の在庫がショップさんになくたまたま入荷したところがあったのでメーカー問わず即購入

お先にTRXから!

仕上げは細部まで見ちゃうとちょっと萎えますけど全体的に見ればいいかと

これで9000円ですからね!全然問題ないと思います

まずこの細さと軽さ!!!!
非常にびっくりさせられました~

色合いは真っ黒でシルバーカラーのアウターバレルとか似合いそう

一応・・・一応長さも測ってみました

今回はしっかりと13インチ分の長さがありどこぞのバレルみたいなことにはならずに済んだ!

特徴のあるバレルナットを組んでみました~特殊なものは一切いらないです~

次にガスブロックを・・・

実はTROY刻印のやつがでてるガスブロックなんですが
今回は予算の都合上GPの安いやつをチョイス
割と軽いんですよw


ガスチューブは4号機の余りから借りてきました!


実はTRXはガスブロックがないときに組んだので再分解して組みなおしてますw
写真にスコープとかついちゃってますが気にしないでくださーい


なんの加工もいらんね・・・全然問題なかった

フレームとの色の違いは多少気になりますが・・・
少しですがKAフレームのがレイルの高さがありますね

隙間は多少ですが存在してしまってます~
フレームは暫くこのままです!
安くIRONやPRIMEが手に入りそうな時に変えようかと思います~
買えなかったら妥協してGP(´・ω・`)

TRXは握りやすいし軽いしで・・・かなりいいと思います
気に入ってしまったw


お次はPRSストック

当然ながらPTSです(´;ω;`)
さすがに高くてPTS以外は手が出なかった


うん、おっきぃ///
ACSでも結構ごつい感じはしましたけどPRSは別格ですね

ごっついですごっつい


下のKAバッファチューブと比べてもらえばわかると思いますが
M16サイズのバッファチューブなので付属の黒いやつを入れてM4サイズに変えるのではないかと


こ、こんな感じで。


↓付属のスプリングは短めですがKAよりちょっとレートがきつそうだったので


KAスプリングをぶった切りました☆


どちらも組んでこんな状態に
スプリング以外は特に加工なし

実際はもうMIADも全部組んじゃってますけど結構いい状態ですよ~

  

Posted by ひろいる at 03:09Comments(4)KA M4