スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年11月14日

ペーマグさん

みなさんこんばんわ~hiroiluです

久々のミリ系買い物でした

GPのPMAG(BK)です~

GPでいうSANDは今回は買いませんでした
BKが似合うモデルばっかですしw

なんとなくポチったのですごい期待していたとかいうわけではないんですが
外観はわりと綺麗ですよ~w


PTS刻印付いてたんですね(゚Д゚)

実際のPMAGを見たわけでも触ったわけでもないので比較はできませんが・・・
意外とスリムな感じがして持ちやすいしいいですね~


マグキャッチにかかる部分は広めになっているため
PROWINマグであったような削る加工は一切いらないかと・・・
Iron・GPアンビ・WA純正・GPノーマル・KAの5つともすんなりついてくれます


ここにもPTS刻印・・・
注入バルブは下にあります
ガス入れているときは全く音がしなくてどれくらいはいってんのかわからなかった・・・
最初のうちはまぁしっかりとガス漏れもなくいい感じではあります

ちなみにこのグレーの部分をおすと

する~っとプレートが抜けます
これならレンジャープレートつけるのも簡単なのかな?
買ったことないけど\(^o^)/


マガジンフォロアー
数回使用したらこうなった|←樹海|     ┗(^o^ )┓三
単に自分の使用が荒かったからだと思います・・・きっと
ボルトストップのかかり具合についてはそれぞれのM4の状態によるのでなんともいえず
わりとスプリングが強そうなのできっとかかり具合はいいかも?


ここら辺はちょっと新鮮
PROWINのようにガスバルブが隠れてないのですよ~

どうぞ見てくださいといわんばかりの広さです
比較してみると歴然ですね
PROWINは個体差もあるようですが・・・

ここからは少し問題点を

KAのときかな?
チャーハンを引いたて戻したときにボルトが途中でとまったので
マガジンを抜いてみてみると上画像のように曲がっちゃいました
バルブロック側に食い込んでしまって上下の動作を邪魔された感じに


ちょっとこついてみたらすぐ折れました
少しやわいきがする・・・
これで一応バルブロックは作動するので問題はないのですがw
ちょっともろいな~なんて思いました


肝心な動作についてはPROWINと比較してみました
使用したのは一番動作が安定してる2号機で試してみました
ちゃんとした動画はまだとってないのではっきりとしたことはいえませんが

やはりキック力はPROWINが上です
でもPMAGもそこまで悪いとは思わなかったです

ガス持ちも微妙にPROWINが上かな~・・・
でもPMAGもry

まぁ今度ちゃんとした動画とりますのでそのときにここら辺は詳しくやらせていただきますw


やはり売りはこの外観にあると思うので買って損はないと思いました~
ではではこの辺で!!
  

Posted by ひろいる at 23:06Comments(2)日記