スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年07月06日

第何段とかやるつもりだったのさ うん、やっぱやるか

みなさんこんばんわ~

最近更新を怠っていて申し訳ございませぬ
これから少しずつ頻度をあげて・・・いけたら

今日はMRP向けに届いたパーツをご紹介

何回か分けてやるつもりだったけど・・・。
まままま、まぁ
写真の枚数多いので分けちゃってもいいですよね


まずLMTのキャッスルナットとバッファチューブ
計15000円ぐらいのお品物になります

前も書いたかも知れないけど一応

LMTチューブの特徴は塗膜が薄いこと
塗膜が薄いのはストック細部の調整の意味があるみたいですよ


参考までに
VFCのレプリカストックはきつくなくガタもなくぴったりでしたが・・・
数回の調整でこれだったのでビックリ!
いまはもっとはっきり剥がれてるとこもあります
動きとしてはかなりなめらかでいいですよ~


後ろの3ポジションには圧をのがすための穴が
チューブ後部にも穴ありです


Prime付属と思われるエンドプレートが干渉しました

チューブのネジ山?がでかすぎますー
VLTOR RE-1はそこまででかくなかったんだけどな

これもLMTチューブの特徴ですかね

当然LMT側を削るのはもったいないのでPrime側を削りました
というかエンドプレートはNoveskeに変わる予定なんですが・・・
Noveskeが干渉しないことを祈るしかない
どっちも削りたくないからね!(´;ω;`)


LMTチューブ発送の時とYHMハイダー発送の時で
2回に分けてまで注文したお気に入りでございます

1枚3千円だよ!!!!!1よ!!!!1
我が家の高級レールカバーシリーズといってもいいですね
全部ERGOなんですけどね/(^o^)\
気になったんだけど読み方はエルゴ?アーゴ?
読み方が二通りあったので混乱しました


実物の証拠になるかはわかりませんが一応

ERGOのこれつけたらけっこう握った感触はいい感じですよ~

とりあえず本日はこれくらいにしときましょうかっか

LaRueの時は40件も記事あるのにMRP君は10件いかないとか悲しいので
という本音


ここからは余談で
やっぱり除湿機買いました
評判のいいTOSHIBA製を2台ほど
1台はリビングに置いてありますがいまの除湿機って便利だなーって思いました

あとリビング向けに52インチのクアトロンモデルのアクオスもつい買ってしまいました
いまってテレビ安いなーと見事に釣られました

あ、あと実物の光学機器が欲しいです。本気で
MRPのクオリティがかなり高いのでレプじゃもったいないかなと

EOTech公式から拝借
ロゴにカーソル合わせるとレティクルがでてきてビックリですw

いま検討してるのはEXPS3-0です
553と価格帯は同じみたいですがこちらは米国でも人気とかなんとか。
実は553あまり人気ないみたいですね
FDEカラーは11年モデルらしいのでそちらも気になってます
光学機器でオススメ等あればコメントいただけますと非常に助かります!

光学機器まで実物になってきたら・・・
LMTストックも買っちゃったらいいのかなw
コメントのご指摘通りにするべきだったと少し反省

それではおやすみなさい~!

  

Posted by ひろいる at 23:48Comments(0)Prime MRP 12.5"

2011年07月01日

緊急!

みなさんこんばんわ!
そしてオヒサシブリです

順調にことは進んでいるのですが今日届いた910Aに問題がありそうなので緊急の更新です

到着したときにのんきにとったやつです
あと今日届いたグッスマミクちゃん×2と・・・ブヒヒヒヒ

よくみたらエレメントのEM910Aに酷似しているのでやばいかなと

テールスイッチもにてる


刻印はあり


M93レバーってレプリカでてないんですかね
ここが一番悩みどこ

これがメーカー公式のM93レバーなんですけども・・・。
どうも細部に違いがでてるので大丈夫かなと

M93ってマイナーチェンジしたんでしょうか
うううううーーーーーむ

実物かパチかわからんw
自分の目は節穴でございますorz

何かレプとの明確な違いがあれば・・・
ggってもあのレバーしかでてこないんで非常に心配です

何か情報があれば教えていただけると助かります。
  

Posted by ひろいる at 23:53Comments(4)Prime MRP 12.5"

2011年06月19日

Fピンぶろろろろ

注意!写真多めですー
みなさんこんばんわ~

久しぶりにPV100以上が10日続きました
皆様改めてご観覧頂きありがとうございます!

今日は軽く削った箇所書いて寝ます!
全く風邪よくなりません!

昨日最後に貼ったこの3つ!


ノズルに関してはRATECH×RATECHなので何の問題もございません
ちなみに穴付きの2011Verになってますー


マジックピンがまさかの干渉です
矢印部分が綺麗にひっかかったー

ひたすら削ってなんとかはまるようにはなりました

もう削りカスだらけですいません
必死こいてたので撮り忘れました
とりあえずこれが7075アルミのFピンブロックでございます
結構処理荒いけど・・・。


変な説明書がついてきました
要するにプライムに付ける場合はここ削れってことかな?

実際は干渉する箇所が3箇所ほど

とりあえず説明書のとおりここは干渉しました
削る作業1回目


まさかの干渉シリーズ
ひたすら削る2回目


ボルトストップを通すピンの部分干渉
計3箇所!これで全部です!
シコシコやりつかれたよママン


んで通った結果これ
・・・(^_^;)(^_^;)
角度悪くて申し訳ない
ACMよりは下に下がってるけどでも・・・
まだ中央にはきませんね・・・ね
でもなんとかつくことにはつくんで問題はないかと!

前撮った写真ですいませんがだいたいこんなもんだというのを

表側の変色はそこまで酷くないので写りもいい感じ

これでグリップがERGOで!エンドプレートはNoveskeで!
チューブはLMTで!ってな感じになっていきます

あ、いま551は元いた場所に戻しました!
なので何つけようか迷ってます
553?それともまたコンプかw

あとクレーンストック実物いるかも悩んでます・・・
SurefireのFA556-215AハイダーとM900のウェポンライトも欲しいです
ただこれ全部かったら20万行く気がする
クレーンストックはさすがにきついよなぁ

【オマケ】

ご自慢AR15の2ショット
アシストノブつけて改めて撮るべきだったw

これどっちも12”なんだぜ・・・
あと格好もかぶってる気がする

軽めの更新っていってこれはないですよねごめんなさい
  

Posted by ひろいる at 01:03Comments(4)Prime MRP 12.5"

2011年06月15日

だいたい揃ったので組み込み開始

画像多めです!ご注意を~

みなさんこんばんわ~
自分は毎年梅雨の時期になると風邪を引いてしまうのですが案の定引いてしまいましたorz
熱は下がってきたのでなんとかなってるけど・・・
喉がものっすごく痛いです

さて、本日はー

ロアのパーツがだいたい揃ったので組んでいきたいと思いますー


ロア刻印がNoveskeなのでアッパーにもNoveske刻印の物をチョイスしてみました


MRPのダストカバーって固定方法が独自なんで結構大変でした
ピンが太すぎて通らない通らない・・・
アシストノブは明日届く予定です~

続いてはロアパーツ

LMTチューブが来るまでの代用品
クオリティに関しては気にせず!

意外とVFCストックがタイトで組むの大変だった~
ついでなのでバッファチューブを軽く削って剥がれた風に!
全くできてないけどね/(^o^)\

バッッファーはRATECHのVer2
海外のスプリングだからどキツイかと思ったら純正と変わらなかった
結構いいかもですw


ACMのFピンブロックとLCTのボルトストップ
LCTのボルトストップに関してはなにも問題はなかったのですが!
Fピンブロック・・・めちゃくちゃ問題あります!!!!!!!!!!!!

まずガッチリつけた状態でこれw
削ったりなんだりでなんとか下までいくようになったものの干渉がひどく変える予定です

7075アルミのFピンブロック注文してみた!
3.5kのやすさなんでぶっちゃけまた同じことなりそうだけどね


Iron AirsoftのBADセレクター
イノカツのセレクターが購入しようとした時に売ってなかったので買ってみた一品

固定方法が面白かった!
上から付けられないようになっていて横からスライドして合わせる仕様でしたー

セレクターの色もレイシーバーに近い色なので買ってよかったかも
IRONで当たりは珍しい?w
問題としては少し大き過ぎることくらいか


GPのTDグリップを1号機から拝借

とりあえずこれでロアも完成ですー
Fピンブロックは変更確定です


アシストノブない状態で撮ってしまって申し訳ないorz
ある物をつけてみましたー

TDフォアグリップはGPです
551はディアブロから拝借
レールカバーはイノカツの余りを

う~ん・・・
この状態でも結構かっこいいかも!

肝心な動作に関して
全く動きません^^
とりあえず今後の予定

ノズルをRATECH製に変更
FピンブロックをPRECISION製の物に変更

これで少しは動作してくれるんじゃないかな・・・  

Posted by ひろいる at 18:52Comments(4)Prime MRP 12.5"

2011年06月13日

寝る前に注文報告

みなさんこんばんわ~
今回は写真なしの軽い更新です

本格的に買い物が進んできたのでご報告

とりあえず今日いろいろとパーツを注文しました~
FL ERGO グリップ 7k
Noveske エンドプレート 8k
LMT バッファチューブ 11k
LMT キャッスルナット 2k

ACM Fピンブロック 2k
Iron Airsoft BAD-CASSアンビセレ 5k
Iron Airsoft フォワードアシストノブ 2k
RATECH AW-super recoil bufferVer2 4k
BAC バトルフォールディングサイト リア/フロント Noveske刻印 9k
5ku バッファチューブ(届くまで代用) 2k

計5万2千円程度
一言!大量です!
上4つの実物に関しては納期に1~2ヶ月かかるらしいのでかなり後の到着になります。
それまで5KUのストックで代用
グリップはアクセスさんに在庫がなければ同じく1~2ヶ月・・・。
代用はTDグリップとかでもいいかな~・・・

上記+スプリング系も+すると6万はいっちゃいそうですねー

いま改めて計算して資金やばいと思った

無計画/(^o^)\  

Posted by ひろいる at 01:49Comments(2)Prime MRP 12.5"