スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年01月27日

レシーバー買う金なくなった\(^o^)/

みなさんこんばんは~

今日は戦利品のパーツを組んでいきたいと思います~
つけるだけですけど・・・ねw


BAのフロント・リアサイト
この刻印がセットで売ってなかったのですよorz
NOVESKEとLARUE刻印はあったんですけども・・・

しょうがないので別個で購入しました~計1万くらいですね
KAフレームにバッチリだったんですが
TRXだとガタが出てしまったので適当に紙つめて組んじゃった


暗くて申し訳ない・・・
ノーベルアームズのSUREHITです~倍率は1~4
せっかくだからちょっとまともなの買いたいなとw


面白いのがこのボタン式の照明ユニット
ボタンを押すだけで照度変更が出来るすぐれもんですすぐれもん!

上手く撮れませんでした(´;ω;`)↑が未発光↓が発光時


自分が所持してるやつの何倍もクリアでわろた


マウントは安価なUFC製で許してください・・・
ADMのマウントもいいと思ったんですけど3万はきついです・・・無理でした・・・。


ハリスのLMバイポッド+KAのバイポッドアダプター

元々ここはレプ購入予定だったんですけどレプと比較したら重さが軽い軽い
二つあわせてだいたい350g!軽い?w
触ったレプリカがたまたま重かっただけかもしれませんけど・・・
とりあえず軽さに引かれて買っちゃいました


うちではおなじみのMIADフルキット

今回はグリップをスリムに見せるべくフィンガーチャンネルなしで!

とりあえず買って組んだもんはこれくらいですね
当然全部加工いらずでした~

あと変えるべきなのは内部・フレーム・ハイダーくらいかな

内部はIRONのウィルソントリガーキットを買ってみようかと
あとKAはボルトストップが死んでるのでそこも変えないと!

ハイダーはM4-2000にサプレッサーか
でかいOPS?タイプのどちらがいいか・・・。

[おまけ?]

現在のフロントはこんな感じに

・・・・・バレル曲がってね?
・・・・・・・変に感じてしょうがない

あと買ってきたリテイナーが5分で折れました☆
バッファーにクッションかなんかしないと駄目だ  

Posted by ひろいる at 01:31Comments(4)KA M4

2011年01月24日

PRSくんとTRXさん

みなさんこんばんは~

昨日詳細を~とかいいましたが!
せっかくTRXとPRSが届いているので先にこちらをみていこーと思います


積んじゃってますけども・・・
PRSはPTSモデルです~
TRXはMP7HK?というメーカーのものを購入
13インチ自体の在庫がショップさんになくたまたま入荷したところがあったのでメーカー問わず即購入

お先にTRXから!

仕上げは細部まで見ちゃうとちょっと萎えますけど全体的に見ればいいかと

これで9000円ですからね!全然問題ないと思います

まずこの細さと軽さ!!!!
非常にびっくりさせられました~

色合いは真っ黒でシルバーカラーのアウターバレルとか似合いそう

一応・・・一応長さも測ってみました

今回はしっかりと13インチ分の長さがありどこぞのバレルみたいなことにはならずに済んだ!

特徴のあるバレルナットを組んでみました~特殊なものは一切いらないです~

次にガスブロックを・・・

実はTROY刻印のやつがでてるガスブロックなんですが
今回は予算の都合上GPの安いやつをチョイス
割と軽いんですよw


ガスチューブは4号機の余りから借りてきました!


実はTRXはガスブロックがないときに組んだので再分解して組みなおしてますw
写真にスコープとかついちゃってますが気にしないでくださーい


なんの加工もいらんね・・・全然問題なかった

フレームとの色の違いは多少気になりますが・・・
少しですがKAフレームのがレイルの高さがありますね

隙間は多少ですが存在してしまってます~
フレームは暫くこのままです!
安くIRONやPRIMEが手に入りそうな時に変えようかと思います~
買えなかったら妥協してGP(´・ω・`)

TRXは握りやすいし軽いしで・・・かなりいいと思います
気に入ってしまったw


お次はPRSストック

当然ながらPTSです(´;ω;`)
さすがに高くてPTS以外は手が出なかった


うん、おっきぃ///
ACSでも結構ごつい感じはしましたけどPRSは別格ですね

ごっついですごっつい


下のKAバッファチューブと比べてもらえばわかると思いますが
M16サイズのバッファチューブなので付属の黒いやつを入れてM4サイズに変えるのではないかと


こ、こんな感じで。


↓付属のスプリングは短めですがKAよりちょっとレートがきつそうだったので


KAスプリングをぶった切りました☆


どちらも組んでこんな状態に
スプリング以外は特に加工なし

実際はもうMIADも全部組んじゃってますけど結構いい状態ですよ~

  

Posted by ひろいる at 03:09Comments(4)KA M4

2011年01月13日

Ironェ・・・

みなさんこんばんわ~

注文していたARバレル16インチが届きましたので報告いたします・・・


とりあえず届いて一言
短くないかこれ・・・?短くね・・・?

下に写ってるのはRATECHのハンマーです
4号機に組もうと思ってます!


とりあえず開封
やっぱり短いよね?うん・・・。
スチール製なので重さと触った感じは結構いいです


マズルアタッチは2種類ついてきます
たぶん14mmと12mmじゃないかと思います


見えにくいですけど刻印入り


ポップ調整用の穴はないみたいです・・・
フランジはGPのように薄くはなくWA純正のように太くはなく
間をとったとこですね

肝心なサイズですが
マズルアタッチを入れてだいたい38.5センチなので15.1インチですね
アタッチ抜いたら14.5インチだったけどこれはいったい・・・?

俺が間違ってることを祈ろうかな
いや、間違ってるよ・・・うん

ここが1インチ違うんだったら
もうダイナミックタクティカルの12インチTRXでいいような気がしてきた・・・

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三  

Posted by ひろいる at 18:34Comments(0)KA M4

2010年08月08日

ついにきたー!!!

みなさんこんばんわ~


抜けた・・・!
抜けたよママン!!!

これでもかと言うぐらいぶん殴ったら抜けてくれましたw
こんな面倒だった分解作業はほんと久しぶりでした(`;ω;´)


ようやくこの姿に・・・ジュルリ

実はハイダーにもきっついネジロックがついていて
分解ツール+ハンマーでなんとか分解・・・

デルタリングはずしま~す!


分解完了
フランジの厚さはGPサイズ


外装を脱ぎ脱ぎしました

うーん・・・確かにHOPダイヤル部分が違うような・・・?


バレルエクステンションはなんも変わりないですね

ではでは分解します~


・・・。
変わんないー・・・

よくなくすちっちゃいスプリングがないことは評価します
あと14.5に合わせてあることも評価します


唯一変わってる点といえば
このインナーバレルにある縦の溝くらいですね

変えてしまう場合は丸ごと変えてしまえば
全然問題ないとおもいます~

分解した結果
全部互換ありとして見ていいと思います


【おまけ】

なぜ曲がっている・・・!
あれからいじった覚えなんて全然ないんですが・・・。
休みの日になおしておかないとな(´・ω・`)

あ、本日
SurefireX300 170ルーメンモデル
注文しちゃいました!22500円だしそこまで高くなかったのでついw

届いたら4号機につけようかと思います

そういえばハイパー道楽さんでM4コンテストやってますね
応募したいなぁ・・・。入賞できるとは思いませんがw  

Posted by ひろいる at 01:27Comments(4)KA M4

2010年08月04日

分解なうなう

みなさんこんばんは~

ついにです
ついに


テーパーピン1本外れました!!!!!!!!!!!!
これだけでめっちゃ嬉しいwwwww


それだけです(´・ω・`)

もう一本固すぎてなけるorz

まぁでも・・・
外れる気がしなかったので大きな1歩だと考えたいと思います

引き続き分解を続けたいと思います

明日は出張で東京なのでキムヨンパーツかってくるかも・・・?
  

Posted by ひろいる at 00:13Comments(2)KA M4