2011年04月04日
悩みごと
みなさんこんばんわ~hiroiluです
あっという間に4月ですね
3月は大変つらい思いをさせられました
いまもなおつらい思いをされてる方々がいると思うと本当に胸が痛みます
募金等些細なことしかできませんが
東北人としてできるだけ、微力ながらお手伝いをしていきたいと思っております
さてさて今回もネタがないんでございますが・・・。

前々に届いてつかってなかったこのレシーバーさん
よくみたところアッパーとロア内部の大半のパーツがあったため組んでしまおうか悩んでいます
でもアウターバレルが10.5インチしかなかったりところどころグダグダになりそうな状況・・・
さらにこれを組むとなるとますますイノカツの夢が遠くなってしまう気が・・・
あと加工しないと使えなそうなパーツがたくさん^^^^^^^^^^^^^
自分の妄想としてはTRXEXT9インチに10.5を合わせて
クレイモアマズルブレーキ等々を+して~・・・。
参考としてはM7A1のアップグレードパッケージみたいな状態
画像も貼らずに申し訳ないorz
とはいいつつ届く気配のないPDWや
いまだあきらめのつかないイノカツSOPMODがあったり・・・。
もうPDWがとどかなそうなのでキャンセルしてその分をこちらにまわして~などいろいろ考えてはいます
悩んでるうちにPDWが手元に来るわけですねわかります
むう~・・・せっかく7075ボルトキャリアもあるので組みたいなぁ
あっという間に4月ですね
3月は大変つらい思いをさせられました
いまもなおつらい思いをされてる方々がいると思うと本当に胸が痛みます
募金等些細なことしかできませんが
東北人としてできるだけ、微力ながらお手伝いをしていきたいと思っております
さてさて今回もネタがないんでございますが・・・。

前々に届いてつかってなかったこのレシーバーさん
よくみたところアッパーとロア内部の大半のパーツがあったため組んでしまおうか悩んでいます
でもアウターバレルが10.5インチしかなかったりところどころグダグダになりそうな状況・・・
さらにこれを組むとなるとますますイノカツの夢が遠くなってしまう気が・・・
あと加工しないと使えなそうなパーツがたくさん^^^^^^^^^^^^^
自分の妄想としてはTRXEXT9インチに10.5を合わせて
クレイモアマズルブレーキ等々を+して~・・・。
参考としてはM7A1のアップグレードパッケージみたいな状態
画像も貼らずに申し訳ないorz
とはいいつつ届く気配のないPDWや
いまだあきらめのつかないイノカツSOPMODがあったり・・・。
もうPDWがとどかなそうなのでキャンセルしてその分をこちらにまわして~などいろいろ考えてはいます
悩んでるうちにPDWが手元に来るわけですねわかります
むう~・・・せっかく7075ボルトキャリアもあるので組みたいなぁ
Posted by ひろいる at 22:19│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
こんばんわ。
PDWまだ来ませんか。
私も初長物ガスブロ物色中です。
ドラさんから買ったLaRue RISRは設計ミス?の変態仕様だったし。
DD12ハンドガードもバレルナットが入らず、デルタリングから自作。
やっと付いたと思ったらレールが細くて何を付けてもガタガタ。
他の物もビミョーな物ばかりでした。やっぱりB級品なんでしょうね。
でも安いから思いっきり削ったり切ったりして修正するのを楽しめます。
暇つぶしには良いかも。
PDWまだ来ませんか。
私も初長物ガスブロ物色中です。
ドラさんから買ったLaRue RISRは設計ミス?の変態仕様だったし。
DD12ハンドガードもバレルナットが入らず、デルタリングから自作。
やっと付いたと思ったらレールが細くて何を付けてもガタガタ。
他の物もビミョーな物ばかりでした。やっぱりB級品なんでしょうね。
でも安いから思いっきり削ったり切ったりして修正するのを楽しめます。
暇つぶしには良いかも。
Posted by HITO at 2011年04月04日 22:41
HITOさんこんばんわ!
いつもコメントの返事が遅くなってしまいすいませんorz
PDWはお預かり状態ですね
明日も発送されないようならキャンセルしてしまおうかと思っています
HITOさんも長物いきますか!
一度反動を体験するとやみつきになるほど楽しいですよ~!
メンテ等も慣れればAEGより楽なのかも。
RISRはLarueのチークライザーでしたっけ
可動するのがなんかかっこいいです
うちのLaRueARはACSだからできんなorz
DDはデルタリングから自作・・・!
大分手間がかかりますなそしてすごい
中華はレール幅がぐちゃぐちゃなことおおいですよね~・・・
自分もつけたBUISがカタカタで嫌になることが多々あります
問題があるとその日のネタになるので嬉しかったり悲しかったり
軽い加工しか自分はできないのでパーツを自作するのは憧れです
いつもコメントの返事が遅くなってしまいすいませんorz
PDWはお預かり状態ですね
明日も発送されないようならキャンセルしてしまおうかと思っています
HITOさんも長物いきますか!
一度反動を体験するとやみつきになるほど楽しいですよ~!
メンテ等も慣れればAEGより楽なのかも。
RISRはLarueのチークライザーでしたっけ
可動するのがなんかかっこいいです
うちのLaRueARはACSだからできんなorz
DDはデルタリングから自作・・・!
大分手間がかかりますなそしてすごい
中華はレール幅がぐちゃぐちゃなことおおいですよね~・・・
自分もつけたBUISがカタカタで嫌になることが多々あります
問題があるとその日のネタになるので嬉しかったり悲しかったり
軽い加工しか自分はできないのでパーツを自作するのは憧れです
Posted by ひろいる
at 2011年04月06日 01:14

私、その後なぜか、ドラ氏より2個も購入しちゃいまして・・・
1丁組んでみました。なぜか、バッファーチューブが合うものもあり一応形にはなりました。フロントはDIABRO10インチです。
レールの段差と隙間が気になります。
もうひとつは、懲りずに、ドラ氏からDD12を買おうと思っていたのですが、HITOさんによるとなかなか大変そうですね。
でも12インチが組みたいです。するとTROYですかね。
1丁組んでみました。なぜか、バッファーチューブが合うものもあり一応形にはなりました。フロントはDIABRO10インチです。
レールの段差と隙間が気になります。
もうひとつは、懲りずに、ドラ氏からDD12を買おうと思っていたのですが、HITOさんによるとなかなか大変そうですね。
でも12インチが組みたいです。するとTROYですかね。
Posted by ボブ at 2011年04月06日 18:40
こんばんわ。
ドラさんのDaniel Defense MK18 RIS II 12?
写真上げました。
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8020923
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8020924
ボブさんが誤解されるといけないので。補足です。
付属のバレルナットはキングアームズのフレームだとねじ山を
少し削れば入りそうでした。マルイノーマルは駄目でした。
私の組んだG&Pのフレームはネジ部分が太いので有名な物です。
かなり削ってありますがそれでも入りませんでした。
それで付けていたエレメントのバレルナットをばらして自作しました。
ドラさんのDaniel Defense MK18 RIS II 12?
写真上げました。
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8020923
http://bbs.avi.jp/photo/313074/8020924
ボブさんが誤解されるといけないので。補足です。
付属のバレルナットはキングアームズのフレームだとねじ山を
少し削れば入りそうでした。マルイノーマルは駄目でした。
私の組んだG&Pのフレームはネジ部分が太いので有名な物です。
かなり削ってありますがそれでも入りませんでした。
それで付けていたエレメントのバレルナットをばらして自作しました。
Posted by HITO at 2011年04月06日 22:28
ボブさんオヒサシブリです!こんばんわ~
おお、もしかしてこのレシーバーですか
どのレシーバーでもそうですがハンドガードと段差ができたり隙間が空いたりしてめんどくさいですよね(´・ω・`)
DDはマッドブルのRISⅡを入手したことがありますがいいものでしたよ~
TROYはTRX軽いし出来はいいと思いますよ~!どちらをとってもいいですねw
個人的にTRXはVTACやNOVESKEのレプがでてくれる事を期待してます
おお、もしかしてこのレシーバーですか
どのレシーバーでもそうですがハンドガードと段差ができたり隙間が空いたりしてめんどくさいですよね(´・ω・`)
DDはマッドブルのRISⅡを入手したことがありますがいいものでしたよ~
TROYはTRX軽いし出来はいいと思いますよ~!どちらをとってもいいですねw
個人的にTRXはVTACやNOVESKEのレプがでてくれる事を期待してます
Posted by ひろいる
at 2011年04月07日 22:03

HITOさんこんばんわ!
写真拝見しました~いい長さですな
このモデルだとたぶん友人に組んだタイプと一緒かなぁ
みてるとDDコンプで組みたくなってしまう!w
IRONあたりからDD刻印レシーバーでてくれー!
写真拝見しました~いい長さですな
このモデルだとたぶん友人に組んだタイプと一緒かなぁ
みてるとDDコンプで組みたくなってしまう!w
IRONあたりからDD刻印レシーバーでてくれー!
Posted by ひろいる
at 2011年04月07日 22:08

ひろいるさんHITOさんこんばんは。
写真見せていただきました。
長くてかっこいい・・・
12インチでチャレンジします。
苦労と思えば、マッドブル、楽しみと思えばドラえもん。
心の中ではVIS-3あたりが出ると嬉しいのですが。
写真見せていただきました。
長くてかっこいい・・・
12インチでチャレンジします。
苦労と思えば、マッドブル、楽しみと思えばドラえもん。
心の中ではVIS-3あたりが出ると嬉しいのですが。
Posted by ボブ at 2011年04月09日 23:30
ボブさんこんばんわ~
長いのっていいもんですねやっぱり・・・
TRXもそうですが12インチ程度あると見栄えが物凄くいいです
チャレンジがんばってみてください!
VISいいですよね~
一体型はMRPのようにかなり値が張るのでがんばらなきゃいけませんが・・・
一度手にしてみたいものです
長いのっていいもんですねやっぱり・・・
TRXもそうですが12インチ程度あると見栄えが物凄くいいです
チャレンジがんばってみてください!
VISいいですよね~
一体型はMRPのようにかなり値が張るのでがんばらなきゃいけませんが・・・
一度手にしてみたいものです
Posted by ひろいる
at 2011年04月10日 23:17
